農林水産部

流通販売課

最終更新日 2024年4月19日ページID D021032

印刷

業務内容

農林水産物および加工品の販売戦略、販路拡大に関すること
農林水産物および加工品の流通に関すること
食育に関すること
地産地消に関すること
農業協同組合等の組合の指導監督
水産業協同組合、森林組合、土地改良区の検査
環境調和型農業(エコ農業)の推進に関すること
食料安全に関すること
農林水産物および加工品の販売戦略、販路拡大に関すること
農林水産物および加工品の流通に関すること
食育に関すること
地産地消に関すること
農業協同組合等の組合の指導監督
水産業協同組合、森林組合、土地改良区の検査
環境調和型農業(エコ農業)の推進に関すること
食料安全に関すること

 

業務内容別目次

地産地消の推進 / 食育の推進 / 各種組合等の指導監督、検査 /  卸売市場に関する情報 / 旬の里福井 / 県産食材の国内外への販路開拓 / ふくいの食アンバサダー  / みどりの食料システム戦略  / 環境調和型農業(エコ農業) / 食料安全(食品表示・肥料・農薬等) / 海外販路開拓(輸出) / その他 

 

 地産地消の推進

 

 福井産 食べて当てよう!キャンペーン

 県内食品スーパーおよび直売所等で、福井県産の農林水産物とその加工品を購入し、県産とわかるマークを5つ集めて県に応募すると、福井県の特産品が当たるキャンペーンです。

令和5年度も実施中です! ⇒ 令和5年度 福井産食べて当てよう!キャンペーン特設サイト

 

ふくい 秋の味覚月間

 越前がに、さといも、そばなど、ふくいのおいしい食材が豊富な10~11月の1ヶ月を「ふくい 秋の味覚月間」とし、期間中に県内各地で開催される食関係イベントと連携し、福井の食の魅力を改めて見直し、食を大切にする意識を高めていきます。

 令和5年度は、10月20日(金)~11月19日(日)を「ふくい 秋の味覚月間」とし、最終の土曜日(18日)日曜日(19日)には、福井県庁周辺において「ふくい食と農の博覧会」を行いました。
 あわせて、18日(土)に、「第17回全国高校生食育王選手権大会」を開催しました。

 

学校給食

 県では、『「毎日おいしい地場産給食」を全小・中学校に』という目標を掲げ、学校給食における地産地消を推進しています。6月と11月には、小中学校等を対象に、学校給食における地場産食材の使用実態について調査を行い、地場産学校給食推進の基礎資料としています。

 令和 5年度 学校給食産地別使用量調査
 令和 4年度 学校給食産地別使用量調査
 令和 3年度 学校給食産地別使用量調査
 令和 2年度 学校給食産地別使用量調査
 令和 元年度 学校給食産地別使用量調査
 平成30年度 学校給食産地別使用量調査
 平成29年度 学校給食産地別使用量調査
 平成28年度 学校給食産地別使用量調査
 平成27年度 学校給食産地別使用量調査
 平成26年度 学校給食産地別使用量調査
 平成25年度 学校給食産地別使用量調査
 平成24年度 学校給食産地別使用量調査
 

ふくいの地場産学校給食推進事業(加工施設等導入支援)補助金

 障がい者就労支援事業所を対象に、一次加工品製造に必要な設備・機械等の導入にかかる経費を補助します。
 詳しくは こちら  ※募集は終了しました

 

ふくいの地場産学校給食推進事業(供給体制構築のためのモデル事業)

 学校給食における地場産食材の利用促進のモデルとなる取り組みを募集します。
 詳しくは こちら  ※募集は終了しました

 

全国で初めて「地産地消率」の調査・算定を行いました。

 平成21年度、福井県において、全国で初めて地産地消率の算定を行うとともに、学識経験者をはじめ生産・流通・消費に関わる実務者で福井県地産地消率検討委員会を設置しました。平成22年3月に、調査結果の報告ならびに委員会による「今後の地産地消の推進に関する提言」が取りまとめられました。

第1回調査と委員会提言(平成22年3月)
第2回調査(平成24年3月

 

地産地消優良活動表彰

全国から創意工夫のある様々な地産地消を推進する取組や活動を農林水産省が募集・表彰しています。本県からも入賞しています。

地産地消優良活動表彰事例(農林水産省のホームページにリンク)

 

 

食育の推進

「食育のさきがけ福井県」の食育推進に関する取組みのご紹介

食育の重要性を日本で最初に唱えた福井出身の偉人 石塚左玄
 

三世代がともに学ぶ食育の推進

県では子ども・保護者・祖父母等、三世代を対象に食育体験の機会を提供し、ともに学び家庭で実践していく取組を進めています。
令和5年度の食育イベントの様子はこちら

 

ふくいの食育推進企業

従業員の健康管理に関して、食育や地産地消を取り入れて積極的に取り組む企業・事業所等を「ふくいの食育推進企業」として登録し、その活動を支援しています。

・「ふくいの食育推進企業」の優良企業を紹介します!
・「ふくいの食育推進企業」登録募集中!
・「ふくいの食育推進企業」の登録企業を紹介します!
 

ふくいの食育リーダー

地域の食育・地産地消活動にふくいの食育リーダーを県から派遣します!
★ステイホーム★ ふくい親子クッキング動画等を公開しています!

 

福井の食材をおいしく食べて強くなろう!

福井のマラソンランナーを応援!

 福井のお米と食材を活用した”福井県版マラソンランナー応援メニュー”の紹介

 

スポーツに取り組む子供たちを応援!

 スポーツのエネルギー源としておすすめ! 福井の食材を使ったおにぎりレシピの紹介

 

「福井の地産地消スポーツ弁当」

 スポーツをする方々を対象とする栄養を考慮し、かつ福井県産食材を使用する等の商品基準を満たしたお弁当を「福井の地産地消スポーツ弁当」として認定しています。

 「福井の地産地消スポーツ弁当」を紹介します!
 

 福井県と女子栄養大学との「食」と「健康」に関する提携協定について

  県は、女子栄養大学と「食」と「健康」に関する事項について相互の活動の進展と地域社会の発展に寄与することを目的として、平成22年10月に提携協定を締結しました。 この協定に基づき、「人の交流」、「情報の交流」を通じた「食」と「健康」に関する取組みを進めています。
 

小学校社会科副読本『ふくいの農林水産業』

 食料の大切さや農業・農村の役割、福井県の農林水産業や食を取り巻く環境について、子ども達の理解を深めることを目的として、県では小学校4・5年生を対象とした副読本『ふくいの農林水産業』を作成しています。
 

ふくいの食育・地産地消推進計画

・「第3次ふくいの食育・地産地消推進計画」を策定いたしました
 平成26年3月に策定した「第2次ふくいの食育・地産地消推進計画(2次計画)」の成果・課題を受け、「ふくいの食を通じて健康で豊かな生活をつないでいく」という基本理念のもと、第3次計画を策定いたしました。

「第3次ふくいの食育・地産地消推進計画」のページへ
 (参考)「第2次ふくいの食育・地産地消推進計画」のページへ

・ふくいの食育・地産地消推進県民会議
 「ふくいの食」を通じて、健康で豊かな人間性の育成を目指し、県内32団体が一体となって「食育・地産地消」を、県民運動として推進しています。(規約・参加団体等

 野菜たっぷりレシピ」のご紹介

  

各種組合等の指導監督、検査

 農業協同組合とは(農林水産省HPの農業・農事組合法人へのリンク)
 福井県の農業協同組合(福井県JAグループHPへのリンク)
 金融の円滑化および預貯金口座の不正利用に関する情報受付窓口(農林水産省HPへのリンク)     

 

卸売市場に関する情報

  第10次福井県卸売市場整備計画について

 

旬の里ふくい

  福井が全国に誇る食材や食文化、食文化を支える伝統的工芸品を紹介します。

 

県産食材の国内外への販路開拓

 「食の國ふくいおすすめ食材」
 「美食福井」YouTubeチャンネル公開中

 「福井美食フェア」開催!

 「厳選!旬の食材でおもてなし」として、産地交流会とメニューフェアを開催

 「国産野菜オンライン商談サイト『ベジマチ』参加者募集」(お知らせ)
 

ふくいの食アンバサダー

 福井県産食材の販路拡大やPRを行うため、「ふくいの食アンバサダー」を委嘱しています。

 

みどりの食料システム戦略

 

環境調和型農業(エコ農業)

 ふくいのエコ農業について

  環境保全型農業支援事業
  福井県特別栽培農産物認証制度
  ふくいのエコファーマー
  水稲(コシヒカリ)有機栽培マニュアル
 

環境保全について

  堆肥センターマップ
  農業排水の浄化について
  農業用(園芸用)廃プラスチックの適正処理(農林水産省のホームページへリンク)
 

食料安全

食品表示について

  早わかり食品表示ガイド<事業者向け>(消費者庁のホームページへリンク)
  食品表示法等(消費者庁のホームページへリンク)
  食品表示についてのお問い合わせ先
 

食料安全について

  あんしんふくいの食ネット(農産物の生産情報等の公開)
  GAP(農業生産工程管理)の取り組み
  台湾に輸出する食品に関する産地証明書を発行します
  台湾への輸出する食品の証明書等について(農林水産省のホームページへリンク)
  東京電力福島第一原子力発電所事故に伴う食品等に係る諸外国・地域への輸出に関する証明書発行等について(農林水産省のホームページへリンク)
  諸外国向けの食品安全関連規制について(農林水産省のホームページへリンク)
  消費・安全対策交付金について

  

農薬・肥料・飼料について

  農薬販売に関する各種届出(農薬取締法に基づく届出)
  農薬管理指導士について
  無人航空機による農薬等の空中散布における手続き等について
  農作物病害虫防除指針
  農薬に関する情報について(農林水産省のホームページへリンク)
  肥料の品質の確保等に関する法律に基づく届出(肥料関係の届出)
  収去肥料の検査結果の公表
      国内肥料資源利用拡大対策事業のうち「国内肥料資源活用総合支援事業」について
  牛ふん堆肥中に残留したクロピラリドが原因と疑われる園芸作物等の生育障害について
  飼料安全法に基づく届出・収去飼料検査結果の公表
 

植物防疫について

  福井県病害虫総合防除計画について(令和6年3月策定)
  病害虫発生予察情報(農業試験場のホームページへリンク)

 

海外販路開拓(輸出)について

      食品産業の輸出向けHACCP等対応施設整備(緊急対策)事業の実施概要について
  海外販路開拓のための食の営業代行(フランス)参加事業者募集

 

 

その他

 

リンク集

 福井農林総合事務所 / 坂井農林総合事務所 / 奥越農林総合事務所 / 丹南農林総合事務所
 農業試験場 / 園芸研究センター  / 畜産試験場
 水産試験場 / 栽培漁業センター / 内水面総合センター / 総合グリーンセンター 
 

その他の情報

 ・「ふくいSatoyamaトレイル」の無料アプリでも、県産そば使用店などの情報を見ることができます。
    無料アプリのダウンロードは、こちらから。

お問い合わせ先

所在地
福井市大手3丁目17-1
電話番号
0776-20-0421
FAX番号
0776-20-0649
メールアドレス
ryutsu@pref.fukui.lg.jp