幼児教育の推進

最終更新日 2011年8月26日ページID 015263

印刷

1 福井県幼児教育プログラム(仮称)策定委員会

 「福井県幼児教育プログラム(仮称)策定委員会」は平成23年度から2年間設置し、有識者や関係者の皆様
からご意見を頂戴し、平成24年10月に「福井県幼児教育支援プログラム」を策定しました。この際の審議経
過等を掲載しております。

 幼児教育のあり方を協議し、幼児教育プログラム(仮称)の策定に係る意見を聴取するため、「福井県幼児教
育プログラム(仮称)策定委員会」を開催します。

 ○ 委員名簿
 ○ 開催要綱

 (1)第1回委員会
    平成23年8月25日(木)に県国際交流会館において第1回委員会を開催しました。
    【配布資料】 資料1 開催要綱
           資料2 委員名簿
           資料3 これからの幼児教育とは ~遊びにおける学びと小学校への接続に向けて~
           資料4 幼児教育プログラムの策定に当たって
 (2)第2回委員会
    平成23年12月7日(水)にサンドーム福井において第2回委員会を開催しました。
    【配布資料の一部】  幼児教育実態調査(教職員編)
               幼児教育実態調査(保護者編)
               フィンランド幼児教育セミナー アンケート集計結果概要
               保幼小連携推進準備会議での主な協議内容
 (3)第3回委員会
      平成24年3月1日(木)に県庁特別会議室において第3回委員会を開催しました。
    【配布資料】 福井県幼児教育支援プログラム~中間とりまとめ案~概要(1頁)
           福井県幼児教育支援プロジェクト~中間とりまとめ案~概要(2頁)
           福井県幼児教育支援プログラム~中間とりまとめ案~(序章 第1章から第2章)
           福井県幼児教育支援プログラム~中間とりまとめ案~(第3章 36頁まで)
           福井県幼児教育支援プログラム~中間とりまとめ案~(第3章 最後まで)
            幼児教育アンケート(平成24年1月実施)
             お子様の祖父母についてのアンケート(1頁)
             お子様の祖父母についてのアンケート(2頁)
             小学校1年生の学級状況についてのアンケート
             5歳児の就園状況に関するアンケート
             保育所・幼稚園卒園児の状況アンケート
           これまでの議論を受けて平成24年度当初予算案に掲げる施策

 (4)第4回委員会
    平成24年7月13日(金)に福井市地域交流プラザにおいて第4回委員会を開催しました。
       【配布資料の一部】 福井県幼児教育支援プログラム(中間とりまとめ) 進捗状況
              幼児教育実態調査(祖父母編) (PDF)
              幼児教育実態調査(塾・習い事指導者編) (PDF)

 (5)第5回委員会
    平成24年9月5・6日に持ち回りによる第5回委員会を開催しました。

 (6)県民パブリックコメントの実施
    10月1日(月)から15日(月)に県民パブリックコメントを実施した。
    【資料】 福井県幼児教育支援プログラム案の概要(pdfデータ)
         福井県幼児教育支援プログラム案(pdfデータ)

 (7)第6回委員会
    平成24年10月26日(金)に県生活学習館において第6回委員会を開催しました。
    【配布資料】 次第(PDF)
           資料1 幼児教育支援プログラム案の概要(PDF)
           資料2 幼児教育支援プログラム案(PDF)
           資料3 スタート・アプローチカリキュラム指針案  
           参考資料1 県民パブリックコメント結果概要(PDF)
           参考資料2 県議会での議論概要(PDF)
           参考資料3 幼児教育支援センター パンフレット(PDF)
           参考資料4 幼児教育支援センター 開所記念行事 実施概要(PDF)
 
(8)幼児教育支援プログラムを策定しました 
   平成24年10月30日(火)に県教育委員会において決定しました。
    福井県幼児教育支援プログラム 概要(PDF)
    福井県幼児教育支援プログラム(PDF)

(9)県民パブリックコメント 意見募集結果
   平成24年10月1日から15日の期間に県民の皆様からご意見を募集しました。
   提出されたご意見の概要および県の考え方をお知らせします。 
    提出されたご意見の概要および県の考え方(PDF)   
          

2 幼児教育実態調査

 本県の幼児教育の実態を明らかにするため、平成23年9月から10月に教職員(保育士・幼稚園教諭・
小学校1~2年生担任教諭)3,000人、保護者(0歳から5歳児の保護者)3,000人を対象とする
アンケート調査を実施しました。
  幼児教育実態調査(教職員編)(PDF) (再掲)
  幼児教育実態調査(保護者編)(PDF) (再掲)

 平成24年6月に保育所・幼稚園に通園する幼児の祖父母3,000人、幼児が通う塾・習い事指導者
300人を対象とするアンケート調査を実施しました。
  幼児教育実態調査(祖父母編) (PDF) (再掲)
  幼児教育実態調査(塾・習い事指導者編) (PDF) (再掲)
 

 

3 幼児教育支援プログラム策定までの取組み

(1)フィンランド幼児教育セミナー


  フィンランド オウル大学 ハッカライネン教授を招へいし、PISA(OECD生徒の学習到達度
調査)ランクで世界トップレベルのフィンランドの幼児教育の研究成果をご披露いただき、今後の本県
幼児教育のあり方を学びました。

 ○ 日 時  平成23年9月20日(火)15時00分から
 ○ 場 所  福井大学総合研究棟1 13階 大会議室
 ○ 内 容
    (1) フィンランド 幼児教育リポート  「子どもたちの発達に対する遊びの意義」
            フィンランド オウル大学 教授 ペンティ・ハッカライネン教授
    (2) 本県幼児教育リポート       「本県幼児教育の現状」
            福井大学教育地域科学部 准教授 岸野 麻衣
 
 ○ フィンランド幼児教育セミナー資料
   子どもたちの発達に対する遊びの意義(ハッカライネン教授) (英語資料)
   子どもたちの発達に対する遊びの意義(ハッカライネン教授) (議事要旨 英語&訳資料)
   本県幼児教育の現状(岸野准教授)
   本県幼児教育の現状(議事要旨)
 

(2)今、そしてこれからの幼児教育を考えるつどい

<開催概要>
 ○ 日 時  平成24年1月7日(土)14時から
 ○ 場 所  福井県国際交流会館 地下1階ホール
 ○ 内 容
  1 本県幼児教育の実態報告    西村福井県幼児教育プログラム(仮称)策定委員会副委員長
  2 幼児教育の実態の全国比較   ベネッセ次世代育成研究所 高岡主任研究員
  3 加古里子先生から本県幼児教育への応援メッセージ   
      →応援メッセージをご覧になりたい方は
        ■ 子どもの頃の思い出について → ユーチューブ動画 
        ■ 福井のみなさんへ~自らの体験からみなさんへ望むこと~ → ユーチューブ動画 
        ■ 子どもたちへ~応援メッセージ~ → ユーチューブ動画 
        ■ ふるさと福井の自然について → ユーチューブ動画 

  (つどい資料)
    次第
    本県幼児教育の実態報告      
      本県乳幼児の現状
      本県幼児教育の実態報告 前編  後編
    幼児教育の実態の全国比較
      全国比較(保護者編)
      全国比較(教職員編)
    アンケート 

 (3)保幼小連携推進準備会議の開催について

  平成23年9月から10月にかけて、県内を6ブロックに分けて保育所、幼稚園関係者との意見交換を行い
ました。
  これまでの主な会議結果をお知らせします。
  保幼小連携推進準備会議 主な内容  (再掲)  

アンケート
ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください。

より詳しくご感想をいただける場合は、gimu@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。

お問い合わせ先

義務教育課

電話番号:0776-20-0574 ファックス:0776-20-0671メール:gimu@pref.fukui.lg.jp

福井市大手3丁目17-1(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)