沿革・組織・施設

最終更新日 2019年9月5日ページID 004251

印刷

総合グリーンセンターの沿革

1950(昭和25年)  大野市下据に県営苗場の拠点施設として「林業指導所」を設置
1952(昭和27年)  大野市篠座に移転
1954(昭和29年)  大野市篠座で「木材工業指導所」を設置
1962(昭和37年)  福井市脇三ケに「林業試験場」を設置、旧指導所は分場とし苗木と公営種子を生産
1971(昭和46年)  4課1分場に再編、翌年に「木材加工館」が付置
1975(昭和50年)  「グリーン県政」スタート
             みどりの拠点施設として総合グリーンセンター建設に着手
1977(昭和52年)  林業研修館完成(8月)
             フラワーセンター開所(10月)
1978(昭和53年)  本館事務所完成、緑化センター開所(10月)
             福井市脇三ケ町から林業試験場(木材加工館除く)を移設(10月)
1980(昭和55年)  林業試験場、緑化センター、フラワーセンターの3機関を統合し、『総合グリーンセンター』として新発足(4月)
             都市緑化植物園・緑の相談所が完成(10月)
             皇太子、同妃殿下の行啓を仰ぎ、『第4回全国育樹祭』を当センターで開催(10月)
1982(昭和57年)  木材加工館を当センターへ移動、大型横突きスライサを整備(4月)
             食用菌実験棟、昆虫飼育室完成
             大野分場廃止
1984(昭和59年)  武生市の盆栽愛好家から盆栽の寄付。盆栽展示コーナーを開設(6月)
1988(昭和63年)  緑化木生産養成事業廃止(3月)
1999(平成 元年)    苗畑跡地へのグリーンパーク整備事業に着手
1990(平成 2年)    大型木造施設「ウッドハウス九頭竜」完成(3月)
             きのこ新品種(ふくひら1号、現在の「越前カンタケ」を開発
1992(平成 4年)        ウッドリームフクイ完成(7月)
             グリーンパーク開園
1993(平成 5年)    紀宮様が御来園(9月)
1995(平成 7年)    県産スギ材で高性能フロア材を開発
1998(平成10年)    木材実大材用強度試験機、蒸気式高温乾燥機の整備
2003(平成15年)    きのこ新品種(ふくひら2号を開発)
2005(平成17年)    ウッドリームフクイ展示室更新(4月)
               ミニチュア採種園造成(8月)
             林業普及指導員(県域担当)の配属
2008(平成20年)      木質ペレットボイラーの設置(3月)
             県産材スギ横架材の強度試験結果により活用推進開始
2009(平成21年)    「第60回全国植樹祭」の開催にともなう記念植樹用苗木の供給(6月)
2010(平成22年)  太陽光発電開始(3月)
             「緑と花の県民運動推進」グループの新設(4月)
2014(平成26年)      緑化・花づくり推進部の新設(4月)
               花の相談所開設(4月)
               抵抗性アカマツ出荷
2015(平成27年)    展示温室(通称:タマネギハウス)の展示内容更新(熱帯植物展示から草花展示へ)(10月)                        2018(平成30年)  林業研修館リニューアル工事完成(3月)
             森林・林業分野の人材育成、流通・販売の活動拠点施設として「ふくい林業研修センター」オープン(5月)            


総合グリーンセンターの組織     (令和元年8月1日現在)

   所  長

      →管理課 (6名)………………………… 庁舎等施設管理、都市緑化植物園および
                          グリーンパークの維持管理・運営


      →緑化・花づくり推進部 (12名)
         緑と花の県民運動推進グループ …… 県民運動の推進、緑と花の相談、林木育種、
                          盆栽・花き展示


                                
         技術指導グループ  …………………  県産材利用、特用林産物等の林業技術指導


      →林業試験部 (6名)
         ・森林育成・特産研究グループ…… 多様な森林育成技術
                          森林保護管理技術
                          特用林産物の栽培技術

         ・木材開発研究グループ…………… 県産材利用技術開発
                          木質バイオマス利用の研究開発等 
 


主要施設
  面積  20.7ha(都市緑化植物園 10.0ha  グリーンパーク8.2ha  本館周辺 2.5ha)  

  建物  本館・林業研修館・木材加工館・緑の相談所・展示温室・ウッドリームフクイ・

      ウッドハウス九頭竜・盆栽展示施設

  ○ 昭和55年に開園した都市緑化植物園には、展示林として、外国樹種、薬用・香木樹種、郷土樹木等の

   約1,000種類、約50,000本が植栽されています。また、ドーム型温室(通称:タマネギハウス)、噴水、

   芝生広場、緑の相談所等があります。

  ○ 平成4年に開園したグリーンパークには、154種類、約25,000本の樹木が植栽され、ウッドリームフクイ、

   ウッドハウス九頭竜、ふれあい広場、大型遊具等があります。

              

地図

Google Maps サイトに移動して表示する(新しいウインドウが開き、福井県のサイトを離れます)

アンケート
ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください。

より詳しくご感想をいただける場合は、green-c@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。

お問い合わせ先

総合グリーンセンター

電話番号:0776-67-0002 ファックス:0776-67-0004メール:green-c@pref.fukui.lg.jp

〒910-0336 坂井市丸岡町楽間15(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)