動物の愛護および適正な飼養を推進します
動物の愛護と適正な飼養の推進のために
県では、動物の愛護および適正な飼養を推進するために「福井県動物愛護管理推進計画」を策定しています。この計画の進行状況を管理し、実効性を高めるため法第39条に規定する「福井県動物愛護管理推進協議会」(以下、「協議会」といいます。) を設置しています。協議会は、定期的に会議を開催して、計画の進行状況の把握および必要な事項の協議等を行っています。
協議会設置要綱(pdf156KB) ※掲載資料は全てpdfファイルになります。
協議会の開催状況(平成28年度)
平成28年度第1回協議会
・開催日時:平成28年7月21日(木)10時から12時
・開催場所:福井県福井健康福祉センター 2階 小会議室
・会議資料:説明資料(5,553KB)
(添付資料)資料1(380KB)犬猫の収容、苦情・相談の状況(平成27年度実績)
資料2(248KB)第二次福井県動物愛護推進計画(平成27年度実績)
資料2(121KB)(別紙1) 年度別度応物愛護週間行事実施状況
資料2(220KB)(別紙2) 幼児対象どうぶつあいご教室
資料3(111KB)第2次福井県動物愛護推進計画(平成28年度予定)
資料4(579KB)動物愛護管理指導センター(仮称)整備計画について
・会議結果:議事概要書(394KB)
平成28年度第2回協議会
・開催日時:平成29年2月28日(火)10時から12時
・開催場所:福井県福井健康福祉センター 2階 小会議室
・会議資料:説明資料(4351KB)
(添付資料)フローチャート 犬猫の収容、苦情・相談の状況(平成28年度12月現在)(413KB)
フローチャート 犬猫の収容、苦情・相談の状況(平成27年度)(380KB)
第二次福井県動物愛護管理推進計画(平成28年度進捗状況)(142KB)
資料1 ボランティアの種類の検討(全国の状況)(66KB)
資料2 ガイドラインの概要(121KB)
資料3 動物愛護推進員の活動例(74KB)
動物管理指導センター(仮称)整備事業について(878KB)
・会議結果:議事概要書(445KB)
協議会の開催状況(平成27年度)
平成27年度第1回協議会
・開催日時:平成27年10月2日(金曜日)15時から17時まで
・開催場所:福井県福井健康福祉センター 2階 小会議室
・会議資料:説明資料(1.57MB)
(添付資料)資料1(212KB)(本年度のスケジュール等について)
資料2(428KB)(福井県動物愛護管理推進計画に関する現状について)
資料3(208KB)(動物愛護推進員の委嘱について)
資料4(260KB) (ふくい動物管理指導センター(仮称)整備基本計画について)
・会議結果:議事概要(400KB)
平成27年度第2回協議会
・開催日時:平成27年11月6日(金曜日)13時から15時まで
・開催場所:福井県福井健康福祉センター 3階 大会議室
・会議資料:説明資料(2543KB)
(添付資料)資料1(239KB) (ふくい動物管理指導センター(仮称)整備基本計画について)
資料1-別紙(349KB) (センターで行う事業と必要諸室の検討)
各室面積(154KB)(ふくい動物管理指導センター(仮称)の収容頭数の算出)
資料2(789KB)(福井県動物愛護管理推進計画の進捗状況について)
フローチャート(401KB)(犬猫の収容、苦情・相談の状況:27年度見込み)
・会議結果:議事概要(400KB)
平成27年度第3回協議会
・開催日時:平成27年12月16日(水曜日)13時から15時まで
・開催場所:福井県福井健康福祉センター 3階 大会議室
・会議資料:説明資料(2653KB)
(添付資料)資料1(2210KB) (ふくい動物管理指導センター(仮称)整備基本計画について)
資料1-別紙1(80KB)(動物愛護センター運営全般を委託している県の実施体制について)
資料1-別紙2(79KB)(土曜日、日曜日及び祝日の施設の運営について)
資料2(978KB)(飼い主のいない猫(野良猫)を減らす方法について)
・会議結果:議事概要(418KB)
平成27年度第4回協議会
・開催日時:平成28年3月14日(月曜日)13時から15時まで
・開催場所:福井県福井健康福祉センター 2階 会議室
・会議資料:説明資料(2561KB)
(添付書類)ふくい動物管理指導センター(仮称)整備基本計画 表紙(81KB)
ふくい動物管理指導センター(仮称)整備基本計画 本文(2071KB)
ふくい動物管理指導センター(仮称)整備基本計画 概要版(725KB)
施設配置の検討(346KB)
駐車場台数の算定(78KB)
収容頭数の算出(155KB)
動物愛護管理推進計画 平成27年度の実績(137KB)
動物愛護週間事業 別紙1 (119KB)
動物愛護管理推進計画 平成28年度の予定(111KB)
・会議結果:議事概要(395KB)
協議会の開催状況(平成26年度)
平成26年度第1回協議会
・開催日時: 平成26年6月17日(火曜日) 13時半から15時半まで
・開催場所: 福井県福井健康福祉センター 2階 小会議室
・会議資料:説明資料(960KB)
(添付資料)資料1(183KB)(福井県動物愛護管理推進協議会について)、資料2( 60KB)(スケジュールについて)、資料3(215KB)(これまでの取組みについて)、資料4(162KB)(動物愛護推進員について)
・会議結果: 議事概要(344KB)
平成26年度第2回協議会
・開催日時:平成26年11月13日(木曜日) 10時から12時まで
・開催場所:福井県福井健康福祉センター 2階 小会議室
・会議資料:説明資料(945KB)
(添付資料)資料1( 65KB)(スケジュールについて)、資料2(199KB)(推進計画の進捗状況について)、資料3(207KB)(動物愛護推進員の委嘱について)
・会議結果:議事概要(327KB)
動物の適正飼養等推進に係る研究会(平成26年度)
県では、計画の改定に伴い、とくに動物の適正飼養の推進が動物愛護管理施策を推進する上で重要であると位置づけ、「動物の適正飼養等に係る研究会」を設置し、適正飼養の推進のための施策や動物愛護センターの設置を含めた本県にふさわしい動物愛護管理の在り方について検討を重ねています。
研究会設置要綱(pdf181KB)
第1回研究会
・開催日時: 平成26年6月12日(木曜日) 10時から12時まで
・開催場所: 福井県丹南健康福祉センター 2階 講堂
・会議資料: 説明資料(pdf1,899KB)
・会議結果: 議事概要(pdf344KB)
第2回研究会
・開催日時: 平成26年9月18日(木曜日) 13時30分から16時まで
・開催場所: 福井県庁 2階 中会議室
・会議資料:説明資料(pdf873KB)
(添付資料)資料1-1.(pdf248KB)(犬猫の収容、苦情・相談の状況)、資料2-3.(pdf6,727KB)(他自治体動物愛護センター視察報告)
・会議結果:議事概要(pdf369KB)
第3回研究会
・開催日時:平成27年1月29日(木曜日)13時30分から15時55分まで
・開催場所:福井県庁2階中会議室
・会議資料:説明資料(pdf771KB)
(添付資料)資料1(pdf269KB)、資料2(pdf246KB)、資料3(pdf370KB)、資料4(pdf434KB)
・会議結果:議事概要(pdf383KB)
研究会検討結果報告書
平成27年3月30日、本研究会の検討結果を 報告書(pdf532KB) として取りまとめました。
計画改定委員会(平成25年度)
県では平成25年度に、改正法、改正基本指針に即し、また、これまでの計画の進捗状況を鑑みて、より実効性のある計画とするため「福井県動物愛護管理推進計画改定委員会」(以下、「改定委員会」といいます。) を設置し、計画の改定作業を行いました。
改定委員会設置要綱(pdf154 KB)
平成25年度第1回改定委員会
・開催日時: 平成25年10月8日(火曜日) 13時30分から
・開催場所: 福井県職員会館 101・102会議室
・会議資料: 説明資料(pdf1,264KB)
(添付資料)資料1(pdf225KB)(改正法、基本指針のポイント)、資料1別紙(pdf417KB)(基本指針新旧対照表)、資料2(pdf315KB)(福井県動物愛護管理推進計画に係るこれまでの取組みと課題について)
・会議結果:議事概要(pdf383KB)
平成25年度第2回改定委員会
・開催日時: 平成25年11月26日(火曜日) 13時30分から
・開催場所: 福井県職員会館 101・102会議室
・会議資料: 説明資料(pdf787KB)
(添付資料)資料1(pdf266KB)(計画改定骨子案)、資料1別紙(pdf452KB)(計画改定概念図)、資料2(pdf98KB)(動物愛護センターについて)
・会議結果: 議事概要(pdf318KB)
平成25年度第3回改定委員会
・開催日時: 平成26年2月24日(月曜日) 16時00分から
・開催場所: 福井県福井健康福井センター 3階会議室
・会議資料:説明資料(pdf815KB)
(添付資料)資料1(pdf830KB)(計画改定案)、資料1別紙(pdf352KB)(計画概要図)
福井県動物愛護管理推進計画(平成26年3月改定)
犬やねこなどのペット等を飼養する家庭が増加し、加えて、少子高齢化、核家族化等が進行するにつれて、動物は家族の一員、人生のパートナーとして、人の心を支え、潤いや喜びをもたらす存在として、ますます重要となっています。
一方、動物が不適切に取り扱われる事例や、虐待・遺棄等の事例が発生しています。また、動物の不適正な飼養行為に起因する人への危害や近隣への迷惑行為が発生しており、飼い主への動物の適正飼養の義務付け、指導が必要となっています。
こうしたことから、福井県では、「動物の愛護及び管理に関する法律(昭和48年法律第105号、以下「法」という。)」 第6条の規定に基づき、同法第5条に規定する「動物の愛護及び管理に関する施策を総合的に推進するための基本的な指針 (以下「基本指針」という。)」に即して平成20年3月に「福井県動物愛護管理推進計画」を策定しました。
策定から5年が経過し、平成24年9月に法改正が行われ、平成25年8月に基本指針の見直しが行われたことから、これらとの整合性および本県における動物愛護管理のより一層の推進を図るため、本計画の改定を行い、計画期間最終年度(平成35年度)に目指す姿と、これを実現するための取組みを県民の皆様に示すものです。
福井県動物愛護管理推進計画:
表紙(pdf213KB)、本文(pdf2,037KB)、資料編(pdf1,522KB)、裏表紙(pdf213KB)
関連ファイルダウンロード
※PDFをご覧になるには「Adobe Reader(無料)」が必要です。
アンケート
より詳しくご感想をいただける場合は、iyakushokuei@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。
お問い合わせ先
医薬食品・衛生課
電話番号:0776-20-0354 | ファックス:0776-20-0640 | メール:iyakushokuei@pref.fukui.lg.jp
福井市大手3丁目17-1(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)