食品営業許可について
食品に関する営業を行う場合には、「食品衛生法」または「福井県食品衛生条例」に基づき、営業許可等が必要となる場合があります。
【食品衛生法の営業許可対象業種 】
【食品衛生法の営業許可対象業種 】
分類 | 業 種 |
飲食業 | ・飲食店営業 ・喫茶店営業 |
製造業 | ・菓子製造業 ・あん類製造業 ・アイスクリーム類製造業 ・乳製品製造業 ・食肉製品製造業 ・魚肉ねり製品製造業 ・清涼飲料水製造業 ・乳酸菌飲料製造業 ・氷雪製造業 ・食用油脂製造業 ・マーガリン又はショートニング製造業 ・みそ製造業 ・醤油製造業 ・ソース類製造業 ・酒類製造業 ・豆腐製造業 ・納豆製造業 ・めん類製造業 ・そうざい製造業 ・缶詰又は瓶詰食品製造業 ・添加物製造業 |
処理業 | ・乳処理業 ・特別牛乳搾取処理業 ・集乳業 ・食肉処理業 ・食品の冷凍又は冷蔵業 ・食品の放射線照射業 |
販売業 | ・乳類販売業 ・食肉販売業 ・魚介類販売業 ・魚介類せり売営業 ・氷雪販売業 |
分類 | 業種 |
製造業等 (許可) |
・漬物製造業 ・魚介類加工業 |
行商 (登録) |
・魚介類の行商 |
これらの営業許可を取得するためには、その施設の所在地を管轄する健康福祉センター(保健所)に営業許可の申請を行い、県が定めた施設基準に適合した施設をつくり、営業許可を受けることが必要となります。
また、営業許可の取得後も、施設や設備を適切に管理し、また、食品の取扱い等にも十分留意して、より衛生的で安全な食品を提供することが必要です。
注意:食品営業許可を取得しようとする場合には、事前に営業施設を所轄している健康福祉センター(保健所)の生活(環境)衛生課に相談してください。
【福井県 健康福祉センター(保健所)一覧】
名称 | 住所 | 連絡先 電話番号 |
管轄市町村 |
福井健康福祉センター (福井保健所) |
〒918-8540 福井市西木田2丁目8-8 |
生活衛生課 0776-36-1116 |
福井市 永平寺町 |
坂井健康福祉センター (坂井保健所) |
〒919-0632 あわら市春宮2丁目21-17 |
環境衛生課 0776-73-0600 |
あわら市 坂井市 |
奥越健康福祉センター (奥越保健所) |
〒912-0084 大野市天神町1-1 |
環境衛生課 0779-66-2076 |
大野市 勝山市 |
丹南健康福祉センター (丹南保健所) |
〒916-0022 鯖江市水落町1丁目2-25 〒915-0841 越前市文京2丁目13-39 |
生活衛生課 0778-51-0034 生活衛生課 0778-22-4135 |
越前市 鯖江市 池田町 南越前町 越前町 |
嶺南振興局 二州健康福祉センター (二州保健所) |
〒914-0057 敦賀市開町6-5 |
生活衛生課 0770-22-3747 |
敦賀市 若狭町 (旧三方町) 美浜町 |
嶺南振興局 若狭健康福祉センター (若狭保健所) |
〒917-0073 小浜市四谷町3-10 |
環境衛生課 0770-52-1300 |
小浜市 若狭町 (旧上中町) 高浜町 おおい町 |
アンケート
より詳しくご感想をいただける場合は、iyakushokuei@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。
お問い合わせ先
医薬食品・衛生課
電話番号:0776-20-0354 | ファックス:0776-20-0640 | メール:iyakushokuei@pref.fukui.lg.jp
福井市大手3丁目17-1(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)