【行政職】若狭健康福祉センター 吉川 優花(平成28年度採用)
【行政職】平成28年度採用
若狭健康福祉センター 吉川 優花 (金沢大学人間社会学域経済学類卒業)
◎福井県の採用試験を受験した理由
県外の大学に出て、就職を考えたときに漠然と福井県で就職したいと思いました。また、大学のサークル活動の一環で地域の人と関わったり、魅力を発信したりという活動を行う中で、福井県の魅力を発信する仕事に就きたいと思い、県職員試験を受験しようと思いました。
◎受験した当時の感想
専門試験がほかの公務員試験と違って独特でした。そのため、たとえばミクロやマクロ経済であれば計算方法を覚えるのではなく、理論を覚えた方が問題を解くことができると思います。また、試験範囲は広範囲なのでテキストを読み込むよりも問題を実際に解いて覚える方が私の場合はよかったです。面接対策では、自分の興味のある分野に関して県が行っている政策をしっかり理解しておくといいと思います。
◎福井県職員を選択した理由
県職員として働くにあたって、様々な業務にかかわれるというのも県職員の魅力でした。また、やはり故郷である福井県で働きたいという思いが強かったため福井県職員を選びました。
◎仕事をはじめて感じていること
健康福祉センターに配属になり、文書の収発・管理等の総務事務や国民生活基礎調査という調査などに携わっています。調査では、調査員になった方へ説明をするので単に机に向かっているだけではなく、県民の方と関わることができます。国民生活基礎調査など1年目から自分が主体となって携わる業務を任せられるので、大変なこともありますがやりがいを感じています。
アンケート
より詳しくご感想をいただける場合は、jinji-kikaku@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。
お問い合わせ先
人事企画課人事グループ
電話番号:0776-20-0241 | ファックス:0776-20-0626 | メール:jinji-kikaku@pref.fukui.lg.jp
福井市大手3丁目17番1号(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)