福井県の住生活力向上・住教育について

最終更新日 2024年3月25日ページID 033528

印刷

住生活力向上の活動(令和4年度~)

 福井県では、ゆとりを実感できる住生活の実現を推進するため、住生活に関する出前講座の開催や探究授業の監修などに取組んでいます。
 

出前講座(令和4年度~)

住生活に関する出前講座を実施しました。

実施年度 実施日 実施高校 実施内容
令和4年度 令和4年7月12日(火) 福井県立武生商工高等学校 実施報告書
令和4年10月14日(金) 福井県立敦賀工業高等学校 実施報告書
令和5年度 令和5年7月11日(火) 福井県立武生商工高等学校 実施報告書
令和6年1月11日(木) 福井県立敦賀工業高等学校 実施報告書

 

探究授業(令和5年度~)

住宅分野を探究テーマとした高校生に対して研究内容の監修を行いました。

実施年度:令和5年度 実施高校:福井県立金津高等学校
 省エネ住宅を探究テーマとして選んだ高校生に対して、有識者による講義やアドバイス、大学での研究の見学等を実施しました。
○色の効果を駆使した、快適な生活について (研究発表の様子)
実施内容:令和5年度探究(PDF形式 512キロバイト)

 

住教育の活動(平成20年度~令和3年度)

 福井県では、地域の特性に応じたふくいらしい「住まい」「まち並み」「住まい方」をよりよい資産として次世代に継承していくため、住教育に取り組んでいます。
 

住教育講座(平成27年度~令和3年度)

 夏季は「暑い季節を快適に暮らす工夫を学ぼう」、冬季は「寒い季節を快適に暮らす工夫を学ぼう」と題し、小学生を対象に住教育の講座を開催しています。
 本講座は、涼しさや暖かさをどう感じるかを体感で知り、季節に応じた快適な住まい方について学ぶことを目的としています。

実際に取り組んだ事例
時 季 講座内容 実 績
夏 季

「暑い季節を快適に暮らす工夫を学ぼう」
・サーモグラフィなど各種機器を用いて学校の各所を計測
・計測で発見した内容の発表
・住宅の模型を使った断熱性能の実験  など

対象:小学校6年生

令和3年度
小学校1校(PDFデータ:816KB)

令和2年度
小学校3校(PDFデータ:387KB)
令和元年度
小学校3校(PDFデータ:343KB)
平成30年度
小学校1校(PDFデータ:656KB)
平成28年度
小学校1校(PDFデータ:541KB)
平成27年度
小学校4校(PDFデータ:642KB)

冬 季

「寒い季節を快適に暮らす工夫を学ぼう」
・サーモグラフィなど各種機器を用いて、暖房器具ごとの暖まり方違いを学ぶ。
・熱を取り入れる工夫、熱を逃がさない工夫を学ぶ。
・住宅の模型を使った断熱性能の実験   など

対象:小学校5年生 

令和3年度
小学校1校(PDFデータ:359KB)
令和2年度
小学校1校(PDFデータ:354KB)
令和元年度
小学校2校(PDFデータ:351KB)
平成30年度
小学校2校(PDFデータ:638KB)
平成29年度
小学校1校(PDFデータ:516KB)
平成28年度
小学校1校(PDFデータ:629KB)
平成27年度
小学校3校(PDFデータ:800KB)

※ 令和2年度は、対象を小学校5.6年生とし「暑い季節・寒い季節を快適に暮らす工夫を学ぼう」を開催

共催:ふくい健康・省エネ住宅推進協議会
 

住教育モデル地区(平成23年度~平成26年度)

全17市町において、各1地区をモデル地区に指定し、住教育ワークショップなどを行いました。

 

エリア 市町名   地区名 活動内容
まちなか 大野市 大野地区

大学生による空き地や空き家を活用したまちづくりデザイン提案発表会(PDFデータ:463KB)
住教育講座「木の授業」(PDFデータ:604KB)

あわら市 新富地区 一輪挿しでおもてなしの景観づくり(PDFデータ:572KB)
高浜町 高浜地区 自然素材の壁塗り体験(PDFデータ:616KB)
郊外 福井市 日新地区 大学生による設計コンペ作品発表会(PDFデータ:573KB)
日新地区と今庄宿の交流~昔の住まい方の良さを考える~ (PDFデータ:656KB)
勝山市 片瀬地区 竹プランターづくり(PDFデータ:1,113KB)
家紋入りすだれづくり(PDFデータ:761KB)
若狭町 天徳寺地区 家紋入りすだれづくり(PDFデータ:753KB)
農山漁村 坂井市 東十郷地区

上新庄の宝物を探す旅に出よう(PDFデータ:1,670KB)
見つけよう!上新庄の残したい風景(PDFデータ:1,300KB)

永平寺町 京善地区 越前瓦の家紋表札づくり(PDFデータ:977KB)
池田町 稲荷地区 茅葺き見学&茅葺き体験(PDFデータ:1,184KB)
重要文化財の保存修理現場見学会(PDFデータ:666KB)
越前町 江波地区 越前瓦の家紋表札づくり(PDFデータ:913KB)
おおい町 名田庄地区

茅葺きの秘密基地をつくろう~茅刈り体験~(PDFデータ:858KB)
茅葺きの秘密基地をつくろう~茅葺き体験~(PDFデータ:1,869KB)

歴史的まち並み 敦賀市 舟溜り地区 舟溜り地区の歴史やまちづくり、住まいに関する授業(PDFデータ:411KB)
身近なまち並みづくり~暖簾によるまち並み演出~(PDFデータ:1,511KB)
小浜市 遠敷(おにゅう)地区 歴史的まち並みを演出する一輪挿しづくり(PDFデータ:938KB)
鯖江市 吉江地区 行灯(あんどん)づくり(PDFデータ:991KB)
歴史的まち並みを演出する一輪挿しづくり(PDFデータ:1,178KB)
越前市 タンス町界隈 まちづくり講演会+街並み見学会in武生2011(PDFデータ:1,190KB)
越前市のまちなかをブラ武生!(PDFデータ:578KB)
南越前町 今庄宿 小学生による「わたしたちの町並み」写生大会(PDFデータ:528KB)
行灯(あんどん)づくり(PDFデータ:895KB)
大学生による地域資源を生かしたデザイン提案発表会(PDFデータ:789KB)
美浜町 佐柿地区 行灯(あんどん)づくり(PDFデータ:707KB)

 

関係資料

資料名 ファイル 資料概要
福井県の住教育活動
~中間とりまとめ~

福井県の住教育活動 中間とりまとめ 
 PDF形式:29,790KB

はじめに
福井県の住まいの特徴
住教育モデル地区
宮大工による体験講座
住教育シンポジウム
次の世代へ
参加募集チラシ、マニュアル
など

住教育シンポジウム 住教育シンポジウム
PDF形式:3,473KB 

シンポジウム開催趣旨
シンポジウムのプログラム
出演者のプロフィール
基調講演の内容
パネルディスカッションの内容
アンケート結果
など

宮大工による体験講座
「伝統的建築物に触れよう」
実績集
宮大工体験講座
 PDF形式:3,851KB

体験講座開催の目的
体験講座のプログラム
講師紹介
実施学校
体験者の感想
まとめ
など

 

その他配布資料

●[敦賀市舟溜り地区] 身近なまち並みづくり~暖簾によるまち並み演出~PDF形式:2,805KB

●[坂井市東十郷地区] 見つけよう!上新庄の残したい風景PDF形式:4,320KB

●[宮大工による体験講座] 「伝統建築文化に触れよう」児童配布テキストPDF形式:1,237KB


アンケート
ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください。

より詳しくご感想をいただける場合は、kenjyu@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。

お問い合わせ先

建築住宅課

電話番号:0776-20-0505 ファックス:0776-20-0693メール:kenjyu@pref.fukui.lg.jp

福井市大手3丁目17-1(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)