ふっくりん通信
各地域の緑と花の県民運動「ふっくりん通信」
毎月29(ふっくりん)日に発行!
メールマガジンを配信しています。
配信を希望される方は、福井県が運営する”eマガふくい”からご登録をお願いします。(福井県メールマガジン利用規約をご確認ください。)
○ふっくりん通信vol.70(H31.1月) 丹南地区
・越前市蓬莱町の蔵の辻でハンギングバスケットコンテストが開催されました
・越前市や鯖江市の公民館・学校等でカンタケの栽培教室が開催されました
○ふっくりん通信vol.69(H30.12月) 総合グリーンセンター
・新鳴鹿地区の方々が育てた花苗を一緒に花の展示温室北側の花壇に植栽しました
・花の展示温室、芝生広場でイルミネーションを実施しています
○ふっくりん通信vol.68(H30.11月)福井地区
・福井市の本郷小学校の学校林で間伐体験学習会が開催されました
・国体・障スポで来県される方を花でおもてなししました
○ふっくりん通信vol.67(H30.10月)奥越地区
・勝山市野向公民館で木工教室が開催されました
・大野市内で「どんぐりの森づくりイベント」が開催されました
○ふっくりん通信vol.66(H30.9月)総合グリーンセンター
・フラワージュニアサポーターが誕生しました
・鳴鹿地区の住民と一緒に花づくり活動を行いました
○ふっくりん通信vol.65(H30.8月)若狭地区
・小浜市西津公民館で花の切り戻し講習会が開催されました
・瓜割名水公園で瓜生小学校の児童と父兄が森に親しむ体験を行いました
○ふっくりん通信vol.64(H30.7月)坂井地区
・あわら市竹田川河川公園の「竹田川フェスタ」で木製プランターカバー製作体験が開催されました
・坂井市のまごころ保育園で国体・障スポに向けて花の植栽を行いました
○ふっくりん通信vol.63(H30.6月)二州地区
・美浜町で国体・障スポに向けた花いっぱい運動が進んでいます
・みそみフラワーズが寄せ植えの研修会を実施しました
○ふっくりん通信vol.62(H30.5月)丹南地区
・企業の花づくり活動で(株)山田組が紫蘭の植栽を行いました
・越前市白山地区の桜まつりで木工教室が開催されました
○ふっくりん通信vol.61(H30.4月)丹生地区
・しいたけの植菌体験が行われました
・越前町生涯学習センターと泰澄の杜の花壇でパンジーが見ごろを迎えています
○ふっくりん通信vol.60(H30.3月)若狭地区
・一面のクリムゾンクローバーでおもてなししました
・熊川小学校で熊川葛の寒晒し体験会が開催されました
○ふっくりん通信vol.59(H30.2月)二州地区
・三方中学校の中学生がバイオマス利用見学ツアーに参加しました
・敦賀市立野坂少年自然の家でシイタケ原木植菌体験が開催されました
過去のふっくりん通信はこちら
平成30年 |
アンケート
より詳しくご感想をいただける場合は、mori@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。
お問い合わせ先
森づくり課
電話番号:0776-20-0442 | ファックス:0776-20-0655 | メール:mori@pref.fukui.lg.jp
福井市大手3丁目17-1(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)