第5回福井県白川文字学ゼミ公開講座を開催しました

最終更新日 2016年12月12日ページID 034231

印刷

「白川静博士の中国古代文学研究について」  

講師:立命館大学 文学部教授 芳村 弘道 氏

平成28年12月1日(木)14:30~    於:福井県立図書館研修室

 第5回の福井県白川文字学ゼミは、芳村弘道先生を講師にお迎えし、開催しました。

 芳村先生は、 立命館大学在学中に、白川博士と出会い、大学院時代に白川博士の授業を実際に受けられました。 平成24年10月には、「白川文字学の室」において「白川静文庫展」開催の折に、白川博士の蔵書について解説をしていただきました。 

 今回は、中国の古代文学である『詩経』、『楚辞』、『楽府』をたどりながら、白川博士の中国古代文学研究の特色を解説していただきました。「白川文字学」は、単に漢字の成り立ち、意味等を解明しただけの学問ではなく、中国古代の民俗学を深く広く研究した結果確立されたものであることを丁寧にご講義くださいました。『万葉集』の歌にも詠まれている「草摘み」という行為は、単に草を摘んでいる行為ではなかったと考えられる等、白川博士の研究内容についての興味深いお話をたくさんお聞きできました。

 参加者からは、「白川先生の古代文字研究の概要がわかってよかった。今後、白川先生の著作を読む際に役立てたい。」「白川文字学とは、とても幅の広い研究の一部だということがよく分かった。」といった声が聞かれました。

 芳村先生1 芳村先生2

アンケート
ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください。

より詳しくご感想をいただける場合は、syoubun@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。

お問い合わせ先

生涯学習・文化財課

電話番号:0776-20-0558 ファックス:0776-20-0672メール:syoubun@pref.fukui.lg.jp

福井市大手3丁目17-1(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)