「地魚の聖地。若狭路」

最終更新日 2016年3月22日ページID 032047

印刷

 「地魚の聖地。若狭路」

ロゴマーク

【カラー版】※タテ、ヨコの比率は変えないでください。

ファイル ロゴマーク  
JPEG カラー 基本形1 kihonkei1
カラー 基本形2 kihonkei2
カラー マーク maku
カラー 敦賀 tsuruga
カラー 美浜 mihama
カラー 若狭 wakasa
カラー 小浜 obama
カラー おおい oi
カラー 高浜 takahama
PDF カラー 基本形1~カラー 高浜  

【モノクロ】※タテ、ヨコの比率は変えないでください。

 

ファイル ロゴマーク  
JPEG モノクロ 基本形1 monokurokihonkei1
モノクロ 基本形2 monokurokihonkei2
モノクロ マーク monokuromaku
モノクロ 敦賀 monokurotsuruga
モノクロ 美浜 monokuromihama
モノクロ 若狭 monokurowakasa
モノクロ 小浜 monokuroobama
モノクロ おおい monokurooi
モノクロ 高浜 monokurotakahama
PDF モノクロ 基本形1~モノクロ 高浜  

 

ロゴマーク利用の具体例

以下にロゴマークの具体的な使用例をご紹介します。

【飲食店・宿泊施設の場合】

 1.暖簾

  具体例1   具体例3

■使用にあたってのヒント

・あくまでも「暖簾」が主人公です。邪魔にならないように配置してください。

・正面から見てゆがみのないように注意しましょう。

・ロゴマークは小さくとも、適切な場所に使うと効果的になります。

2.提灯

具体例3

■使用にあたってのヒント

・白い提灯の場合は大きく使っても違和感がありません。

3.看板(和風)

具体例4

 ■使用にあたってのヒント

・ロゴマークの位置は、スタンド同様一般的には四隅が適しています。

・看板の色調などにあわせて、グレースケールのロゴマークを使ってください。

4.看板(和風)

具体例5

 ■使用にあたってのヒント

・洋風の看板には適応性の高いロゴマークです。

 看板の大きさにあわせてサイズを調整してください。

・看板にスペースがある場合は、メインビジュアルとして使うこともできます。

5.スタンド

■使用にあたってのヒント

・すでにあるスタンドには、ロゴマークのシールを貼るだけで対応できます。

・ロゴマークの位置は、一般的には四隅が適しています。

【物販店の場合】

具体例6

(スイングポップ)

具体例7 

 ■使用にあたってのヒント

・販促ツールの定番。風に揺れて訴求力をアップするのがスイングポップです。
・特に強調したいコピーとロゴマークを組み合わせてお使いください。

(のぼり)

具体例9

■使用にあたってのヒント

・商品や店名、イベントなどの告知に使われる定番ののぼり。
・こちらにもロゴマークの活用をお薦めします。

(ポップスタンド)

具体例11

■使用にあたってのヒント

・手軽に入手できるポップスタンドを利用した例です。
・商品写真・商品名などとロゴマークを組み合わせてお使いください。

(リングスタンド)

具体例12

■使用にあたってのヒント

・やはり手軽に入手できるリングスタンドを利用した例です。
・レジの横や商品の側でロゴマークを見せるだけでも効果的です。

(卓上三角ポップ)

具体例8

■使用にあたってのヒント

・キャンペーン告知や新商品のPRなど様々な場面で地用できる、卓上サイズの三角ポップ。
・商品写真・商品名などとロゴマークを組み合わせてお使いください。

(ポスターパネル)

具体例10

■使用にあたってのヒント

・店内外で広告のために使用するポスターパネル。

・できれば白地を背景にロゴマークを効果的にお使いください。

 

 ロゴマーク サンプルデータ

ロゴマークを使用したお礼状やポストカード等のサンプルデータを以下にご紹介します。

1.お礼状(横書き) サンプルデータはこちら(表)こちら(裏)

具体例13具体例14

2.お礼状(縦書き) サンプルデータはこちら(表)こちら(裏)

具体例15具体例16

ご来店・ご宿泊いただいたお客様には、必ず礼状を出しましょう。

文面は、来店・宿泊時のエピソードなどをまじえると、より効果的です。

リピーターを作るには、こまめなコミュニケーションが大切です。

3.ポストカード サンプルデータはこちら(表)こちら(裏)

具体例17

 若狭路の魅力(景色、名所、地魚)を伝えるポストカードです。

客室などに置いて、お客様に自由にご利用いただくのもいいですね。

写真は福井県観光連盟のホームページ「福井県観光写真素材集」からダウンロードできます。

http://www.sozai.fuku-e.com/

4.旬のおすすめカード 

具体例18 具体例19

具体例20 具体例21

具体例38

※旬のおすすめカードの文章はテキストデータを用意しています。 (テキストデータは下記参照)

四季折々、若狭路の旬の地魚をアピールするためのカードです。客席や客室に置く、あるいは

お客様へのご案内用のポストカードとしても利用できます。

写真は福井県観光連盟のホームページ「福井県観光写真素材集」からダウンロードできます。 

写真ダウンロード | 【公式】福井県 観光/旅行サイト | ふくいドットコム (fuku-e.com)

5.一筆箋(横) サンプルデータはこちら(表)こちら(裏)

具体例24

6.一筆箋(縦) サンプルデータはこちら(表)こちら(裏)

具体例22具体例23

封書でのお礼状、送り状などに気軽に使える一筆箋です。

表紙を付けて客室の装備品としてや記念品としてお客様に差し上げることも可能です。

7.来店お礼カード サンプルデータはこちら

具体例25   

来店されたお客様へ、お礼の気持ちを込めて記念としてお渡しするカードです。

地魚に特化するカタチにします。

8.ステッカー 

具体例26

おいしい地魚が食べられるお店を示す目印となるステッカーです。

入口のドアやウィンドウ、看板、レジ回りに貼るといいでしょう。 ロゴマーク単体でも、店名を入れてもOK。

9.コースター

具体例27

ロゴマークと店名を印刷した、オリジナルコースターです。

10.箸袋

具体例28

箸袋もお店のイメージを伝える大切なアイテムです。ロゴマークと店名を印刷します。

11.ショッピングバッグ

具体例29 具体例30 具体例31

お客様にお持ちいただくことで、歩く広告となるショッピングバッグ。

店舗名を入れて個別に作成することはもちろん、地域や組合などで一括して作成すれば、印刷単価を下げられます。

12.チラシ

具体例32

※このサンプルは若狭ふぐを題材に作成しました。ふぐ以外の地魚料理にもロゴマークをご使用ください。

 このサンプルのデータはご用意していません。

おすすめのメニューやフェア、イベントを伝えるチラシです。新聞折り込みチラシやDMとして利用してはいかがでしょう。

13.メニュー

具体例33 具体例34 具体例35

お店によってメニューの形式は大きく異なりますが、ロゴマークの「大きさ」あるいはレイアウトを変えることで対応することができます。

14.名刺など

具体例36 具体例37

ロゴマークは名刺に簡単に使うことができます。
「わかさ王子」のシンボルマークが綺麗なので、名刺そのものがインパクトの強いものになります。

ロゴマークそのものを「封函シール」として使うこともできます。ちょっとした使い方ですが、心に残るインパクトを醸し出します。

(参考)テキストデータ

「お礼状」と「旬のおすすめカード」の文章のデータです。

■お礼状

地魚の聖地・若狭路から、ご挨拶申し上げます。

皆さま、いかがお過ごしでしょう。

先日は、当店をご利用いただき、誠にありがとうございました。

おくつろぎいただけましたでしょうか。

お食事の際、皆さまに「若狭路の地魚は、本当においしい」と喜んでいただけたこと、大変うれしく思っております。

今後も、ご満足いただけるよう精進してまいりますので、ぜひ、また足をお運びいただきたく、お願い申し上げます。

旬の地魚が、皆さまのお越しをお待ちしております。

 

■旬のおすすめカード

●春/イサザ

若狭路では早春、体長5cm程の「イサザ」と呼ばれる魚が産卵のために河川を遡上。

イサザはハゼ科のシロウオの別名で、小浜市・南川河口でのイサザ漁は、

春の風物詩となっています。二杯酢で踊り食いするのが代表的な食べ方ですが、

唐揚げや卵とじでも。口の中で春がはじけます。

●夏/若狭ぐじ

古くから京料理で珍重されてきた高級魚・若狭ぐじ。

優美な見た目通り、身が柔らかくとても繊細な魚です。若狭ぐじは、

きめ細かなウロコを生かして、そのまま焼き上げる「若狭焼き」で召し上がれ。

香ばしいウロコとほくほくした身が、食通をうならせます。

●秋/アオリイカ

食欲の秋、到来。アオリイカが美味しい季節になりました。

イカの王様ともいわれるアオリイカは、お刺身でお召し上がりください。

塩を少しつけ、レモンを搾ると本来の甘みをご堪能いただけます。

●冬/越前がに

王道の茹でがにはもちろん、刺身で、焼いて、鍋でと、地魚の聖地「若狭路」が

食いしん坊のどんなわがままにもお応えします。

日本海の荒波と厳しい寒さに育てられた甘くひきしまった肉質はきっとあなたを虜に

するでしょう。漁期が限られています。お急ぎください。

●冬/若狭がれい

江戸時代の書物『日本山海名産図絵』で「雲上の珍味」と謳われた若狭がれい。

薄塩を施し、寒風でさっと干し上げた若狭がれいは、数あるかれい類の中でも

群を抜く旨さ。ちなみに正式名称はヤナギムシガレイ。

福井県の皇室献上品としても有名な、上品な甘さを確かめてみませんか?
 

その他、ご不明な点があれば嶺南振興へお問合せください。
 

アンケート
ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください。

より詳しくご感想をいただける場合は、wakasa-kikaku@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。

お問い合わせ先

嶺南振興局若狭企画振興室

メール:wakasa-kikaku@pref.fukui.lg.jp

(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)