天皇の料理番 秋山徳蔵復刻メニュー
お知らせ
提供店の募集を開始しましたのでお知らせします。
天皇の料理番 秋山徳蔵復刻メニュー
(令和2年1月28日現在)
1 エスカルゴのブルゴーニュ風
|
![]() |
![]() |
2 キッシュのロレーヌ風
|
3 オニオングラタンスープ
|
![]() |
![]() |
4 ビーフカツレツ 秋山徳蔵風(乾パン焼き)
|
5 秋山四郎直伝のビーフカレー
|
![]() |
![]() |
6 福井県産鮮魚のヴァン・ブランソース
|
7 牛フィレ肉のトゥルヌード ルネッサンス風
|
![]() |
NEW
提供店一覧
(50音順)
店舗情報
提供品目
出雲記念館
福井市渕2-2001
TEL 0776-35-4170【通年】※要予約
・キッシュのロレーヌ風
・福井県産鮮魚のヴァン・ブランソース
・牛フィレ肉のトゥルヌード ルネッサンス風
キッチン・O
福井市高木中央2丁目2505ヒトトナリ内
TEL 0776-37-3818【通年】
・キッシュのロレーヌ風
・ビーフカツレツ 秋山徳蔵風
・福井県産鮮魚のヴァン・ブランソース
グラン・シェフ・クーゼー
福井市今市町40-1-1
ハーモニーホールふくい敷地内
TEL 0776-38-8833【通年】
・キッシュのロレーヌ風
・オニオングラタンスープ
・ビーフカツレツ 秋山徳蔵風
・福井県産鮮魚のヴァン・ブランソース
サミュゼ
坂井市三国町北本町4丁目5-3
TEL 0776-97-9237【通年】※要予約
・エスカルゴのブルゴーニュ風
・キッシュのロレーヌ風
・オニオングラタンスープ
・ビーフカツレツ 秋山徳蔵風
・秋山四郎直伝のビーフカレー
・福井県産鮮魚のヴァン・ブランソース
・牛フィレ肉のトゥルヌード ルネッサンス風
シェ・サカイ
福井市田原1-7-10シャトレ―田原101
TEL 0776-29-1126
【通年】※要予約。
コース内でいずれかの品目を提供のため事前に要確認。
・エスカルゴのブルゴーニュ風
・キッシュのロレーヌ風
・オニオングラタンスープ
・ビーフカツレツ 秋山徳蔵風
・秋山四郎直伝のビーフカレー
・福井県産鮮魚のヴァン・ブランソース
・牛フィレ肉のトゥルヌード ルネッサンス風
ジャルダン
福井市文京4-28-16
TEL 0776-29-0026【通年】※要予約
・エスカルゴのブルゴーニュ風
・ビーフカツレツ 秋山徳蔵風
・秋山四郎直伝のビーフカレー
・牛フィレ肉のトゥルヌード ルネッサンス風
食房 日下部
福井市中央3丁目4-2アズイン福井1階
TEL 0776-25-7250【通年】※要予約
・ビーフカツレツ 秋山徳蔵風
【9月~11月限定】※要予約
・福井県産鮮魚のヴァン・ブランソース
NEW
ビストロミストラル
越前市京町1-6-22
TEL 0778-43-6221
【通年】※要予約
コース内でいずれかの品目を提供のため事前に要確認。
・キッシュのロレーヌ風
・福井県産鮮魚のヴァン・ブランソース
モンシェルトントンカトー
福井市中央3丁目14-10
TEL 0776-23-3735【通年】
・エスカルゴのブルゴーニュ風
・オニオングラタンスープ
八雲迎賓館
福井市渕4-708
TEL 0776-33-0896【通年】※要予約
・キッシュのロレーヌ風
・福井県産鮮魚のヴァン・ブランソース
・牛フィレ肉のトゥルヌード ルネッサンス風
L'ajitto
福井市高木中央1-2101プチドラゴン1F
TEL 0776-50-6323【通年】※要予約
・キッシュのロレーヌ風
【9月~11月限定】※要予約
・福井県産鮮魚のヴァン・ブランソース
和フレンチiori
福井市新田塚1-1-1 新田塚アーク1階
TEL 0776-43-9559【通年】
・福井県産鮮魚のヴァン・ブランソース
【3月~4月限定】
・エスカルゴのブルゴーニュ風
WAびすとろ華むら
福井市大町16字古川210-1
TEL 0776-34-2000【通年】※要予約 ※以下の内、常時3品程度を提供
・エスカルゴのブルゴーニュ風
・キッシュのロレーヌ風
・オニオングラタンスープ
・ビーフカツレツ 秋山徳蔵風
・秋山四郎直伝のビーフカレー
・福井県産鮮魚のヴァン・ブランソース
・牛フィレ肉のトゥルヌード ルネッサンス風
◆提供形態(ディナーのみ、コースの中の1品として、アラカルトのみ など)は各店舗により異なりますので、
事前に各店舗にご確認いただきますようお願いします。
◆写真はイメージであり提供店により異なります。ご了承ください。
共催・メニュー監修:(一社)全日本司厨士協会北陸地方福井県本部
提供店の募集について
・募集の詳細、申込方法については、こちらのページをご覧ください。
復刻メニュー調理講習会を開催しました
開催日:令和2年1月28日
内 容:復刻メニューの提供を希望する料理店を対象に、調理に関して統一する内容等の講習会を開催し、提供
メニューの一定の品質維持を図りました。
秋山徳蔵(1888~1974) ― 福井が生んだ食の偉人 ―
AKIYAMA TOKUZO
・宮内省大膳寮厨司長(のち主厨長)として、『天皇の料理番』を25歳から84歳までの約60年間に渡り務めました。
・35歳で1,600ページに及ぶフランス料理の手引書『仏蘭西料理全書』を著し、長きに渡り西洋料理を学ぶ者のバイ
ブルとなりました。
西暦
元号
事項
年齢
1888
明治21
現在の福井県越前市に生まれる。
0
1904
37
東京「華族会館」に勤め、料理修業
16
1909
42
シベリア鉄道でドイツへと渡り、翌年フランス・パリに到着。「オテル・マジェスティック」「オテル・リッツ」等で本場のフランス料理を修業
21
1913
大正2
宮内省大膳寮の厨司長(のち主厨長)に就任
25
1923
12
1,600ページに及ぶフランス料理の本格的な手引書『仏蘭西料理全書』を刊行。
35
1940
昭和15
紀元2,600年式典の祝宴料理を主宰する。約5万人分の料理が用意された。
52
1971
46
フランス料理アカデミーの名誉会員に日本人で初めて推薦される。
83
(名誉会員は当時世界で10人ほど)
1972
47
主厨長を辞任、宮内庁御用掛となる。
84
1974
49
7月14日逝去。従四位、正四位を贈られる。
86
略歴等についてはこちらのリーフレットをご覧ください。
天皇の料理番秋山徳蔵リーフレット(pdf形式) 外面・中面
関連ファイルダウンロード
※PDFをご覧になるには「Adobe Reader(無料)」が必要です。
アンケート
より詳しくご感想をいただける場合は、ryutsu@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。
お問い合わせ先
流通販売課
電話番号:0776-20-0421 | ファックス:0776-20-0649 | メール:ryutsu@pref.fukui.lg.jp
福井市大手3丁目17-1(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)