ふくいの天狗党ゆかりの地を紹介します!
動乱の幕末明治期に「尊王攘夷」を掲げて決起した水戸藩の改革派「天狗党」について、福井県内にはゆかりの地が多くあります。
1 天狗党 ゆかりの地MAP
県では市町と協力し、天狗党ゆかりの地を紹介するリーフレットを作成しました。
ゆかりの地の紹介のほかにも、福井藩や水戸藩で活躍した幕末明治の偉人たちの人物相関図、渋沢栄一の肖像画が新紙幣のデザインになることで注目が集まっているお札にまつわる特集などを掲載しています。
天狗党ゆかりの地マップ(PDF形式:5,553KB)
分割ダウンロードはこちら
また、ゆかりの地に関する詳しい情報は、「ふーぽ」でも紹介されています。
〇ふーぽ
2 福井「越前・若狭」の旅情報 ふくいドットコム
福井県観光連盟「ふくいドットコム」では、幕末明治に活躍した福井藩主「松平慶永(春嶽)」や福井藩士「橋本左内」といった幕末明治の偉人や、水戸天狗党ゆかりの地、お札と越前和紙にまつわるお話といった情報をご紹介しています。
(http://www.fuku-e.com/240_special/2103/)
3 天狗党ゆかりの地リンク集
〇南越前町 旧京藤甚五郎家住宅解説ページ
http://www.town.minamiechizen.lg.jp/kurasi/103/128/p003509.html
〇大野市歴史博物館 企画展「大野に残る天狗党の足跡 ~抵抗ともてなし~」
www.city.ono.fukui.jp/kosodate/bunka-rekishi/hakubutsukan/ibento/tengutou.html
〇敦賀市立博物館 特集展示「天狗党 ~武田耕雲斎からの手紙~」
〇若狭国吉城歴史資料館 夏季企画展「水戸天狗党と美浜 ~佐柿で過ごした浪士たち~」
www.town.fukui-mihama.lg.jp/soshiki/30/618.html
関連ファイルダウンロード
※PDFをご覧になるには「Adobe Reader(無料)」が必要です。
アンケート
より詳しくご感想をいただける場合は、bunka@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。
お問い合わせ先
文化・スポーツ局文化課
電話番号:0776-20-0582 | ファックス:0776-20-0661 | メール:bunka@pref.fukui.lg.jp
福井市大手3丁目17-1(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)