新型コロナウイルスの影響を受けている芸術文化活動への支援について
新型コロナウイルスの影響を受けている芸術文化活動への支援について
新型コロナウイルスの影響を受けている文化芸術活動関係者に対する支援の一覧です。
県の支援
〇福井音楽ライブ
プロアーティストやイベント事業者を支援するとともに、県民に芸術文化に触れる機会を提供するため、
福井音楽ライブを開催しています。
今後の開催スケジュールはこちらをご覧ください。
過去の演奏は、YouTubeの「福井県文化課」チャンネルにて配信中です。
〇芸術文化活動推進事業補助金(令和2年11月30日(月)締切)
本県の地域文化の発信、文化の相互理解および新たな地域文化の創造に寄与することを目的に、
県内を活動の本拠地として県内各地で文化活動を行う団体(プロ・アマ問わず)を支援しています。
〇若者文化活動応援事業補助金(申請受付中)
若者による文化芸術活動が県内各地で活発に行われるよう、若者グループ(プロ・アマ問わず)が主体となって開催する文化芸術イベントを支援しています。
※各補助金の詳細については、こちらをご覧ください。
国の支援
〇文化芸術活動の継続支援事業
国内で活動する文化芸術関係者が、活動の再開・継続に向けた積極的な取組に要する経費の2/3または3/4を補助します(補助上限額:100万円)
さらに、上記の取組と併せて、業種ごとの新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドラインに基づいた感染拡大防止の取組と併せて、
業種ごとに基づいた感染拡大防止の取組を行う場合には、当該取組に要する費用を補助します(定額補助、補助上限額:50万円)
詳細については、文化庁HPをご覧ください。
〇団体の事業縮小に伴う職員の一時的休業について (雇用調整助成金:厚生労働省)
新型コロナウイルスの影響を受け、経済上の理由により事業活動の縮小を余儀なくされた場合、厚生労働省の雇用調整助成金が活用できる可能性があります 。
詳細については、雇用調整助成金のHPをご覧ください。
〇文化芸術団体に対する融資や貸付の検討について
セーフティーネット保証等の支援制度が活用できる可能性があります。
資金繰り支援活用ガイド,同ガイド解説版をご覧ください。
〇公演の中止等で影響を受けた個人(フリーランス)に対する支援について
厚生労働省の個人向け緊急小口資金等が活用できる可能性があります。
解説資料をご覧ください。
〇チケットを払い戻さず「寄附」することにより,税優遇を受けられる制度 (寄付金控除)
「新型コロナウイルス感染症等の影響に対応するための国税関係法律の臨時特例に関する法律」(令和2年法律第25号)等が成立し,
文化芸術イベント等が中止等されてしまった時に,そのチケットの払戻しを受けないことを選択された方はその金額分を「寄附」と見なし,
税優遇を受けられる制度が創設されました。
詳細については、文化庁のHPをご覧ください。
関連ファイルダウンロード
※PDFをご覧になるには「Adobe Reader(無料)」が必要です。
アンケート
より詳しくご感想をいただける場合は、bunka@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。
お問い合わせ先
文化課
電話番号:0776-20-0582 | ファックス:0776-20-0661 | メール:bunka@pref.fukui.lg.jp
福井市大手3丁目17-1(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)