福井県の「道の駅」紹介
http://www.mlit.go.jp/road/Michi-no-Eki/ ■道の駅とは?
国土交通省(旧建設省)では、「道の駅」設置を平成5年度から始まった第11次道路整備5カ年計画の施策の一つとして位置付け、積極的に推進してきました。
現在、全国幹線道路沿いに1,173箇所登録されており、福井県内でも16の道の駅がオープンしています。
「道の駅」は、道路利用者に快適な休憩を提供するとともに、道路情報や観光情報などの情報発信を行い、地域連携の拠点となる施設です。しかし、近年は従来の役割に加え、「観光総合窓口」や「雇用創出」、「防災」などこれまでの機能にとどまらない新たな役割を担う場にもなってきています。このような状況を踏まえ、国土交通省は、地域活性化の拠点となるような取組に対して、関係機関と連携して重点的に支援していくことを打ち出し、全国から重点「道の駅」の選定を行いました。福井県においても大野市「越前おおの 荒島の郷」、勝山市「恐竜渓谷かつやま」、小浜市「若狭おばま」、美浜町「美浜(仮称)」の4駅が重点「道の駅」に選定され、整備またはリニューアルしています。
■「道の駅」の基本コンセプト ( 地域とともにつくる個性豊かなにぎわいの場 )
1.休憩機能
- 道路利用者がいつでも自由に休憩し、清潔なトイレを利用できます。
2. 情報発信機能
- 人と人、人と地域の交流により、地域が持つ魅力を知ってもらい、地域振興を図れるよう、人、歴史、文化、風景、産物等の地域に関する情報、道路の各種情報を提供します。
3.地域の連携機能
- 道の駅を契機とする広域的な連携と交流により活力ある地域づくりが促進されます。
■福井県内の道の駅について
「道の駅」の詳細についてはこちら(国土交通省HP)
福井県「道の駅」ポータルサイト(「ふくいドットコム」福井県観光連盟 )
問い合わせ先
○整備中の道の駅(越前おおの荒島の郷) 道路建設課
○整備済の道の駅 道路保全課
アンケート
より詳しくご感想をいただける場合は、douroken@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。
お問い合わせ先
道路建設課
電話番号:0776-20-0474 | ファックス:0776-20-0658 | メール:douroken@pref.fukui.lg.jp
福井市大手3丁目17-1(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)