家で留守番をしている子どもの防犯対策について(保護者のみなさまへ)
新型コロナウイルス感染症対策のため、臨時休校が行われています。
それに伴い、留守番中の子どもを狙った犯罪の発生が懸念されます。
子どもが犯罪の被害に遭わないよう、次の点に注意して、子どもの安全を守りましょう!!
〇 玄関には鍵をかけ、知らない人が来ても玄関を開けさせない。
来客や宅配などになりすまして、子どもにドアを開けさせて押し入るケースなどが想定されます。
留守番中、絶対にドアを開けないことを徹底させましょう。
〇 知らない番号からの電話は出させない。
セールスなどになりすまして家に電話をかけ、「両親に代わってもらえますか」などと言い、保護
者が在宅しているか確認するということも考えられます。子どもだけで留守番していることが分かる
と、家に侵入するなどの犯罪につながるケースもあります。留守番電話に設定するなど、知らない番
号からの電話には出ないようにさせましょう。
〇 SNS等を利用して見知らぬ人とやりとりをさせない。
臨時休校中は、インターネットに触れる機会が多くなることが考えられます。SNSなどの利用を
通じて、犯罪に巻き込まれないよう、家庭でのルールを確認しましょう。
〇 その他
・親の連絡先、110番など緊急時の連絡先を確認しておきましょう。
・なるべく一人では出かけないように伝えましょう。
・『いかのおすし』を守らせましょう。
知らない人について行かない
知らない人の車に乗らない
手をつかまれたり、車に連れ込まれそうになったら、大声で助けを求める
危険を感じたら、すぐに近所の家やお店に逃げ込む
何かあったら家の人に知らせる
地域のみなさまへ
地域ぐるみの、子どもの見守りをお願いします。
不審者を目撃したり、子どもが助けを求めてきた場合には、警察に通報をお願いします。
アンケート
より詳しくご感想をいただける場合は、kenan@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。
お問い合わせ先
県民安全課
電話番号:0776-20-0287 | ファックス:0776-20-0633 | メール:kenan@pref.fukui.lg.jp
福井市大手3丁目17-1(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)