福井県奥越農林総合事務所林業部
林道事業の推進
森林は、木材を生産する機能に加え、災害の防止、水源のかん養、生活環境保全などの「公益的機能」を備えています。また、近年、地球環境の保全が世界的に重要な課題となっているなかで、森林が光合成を通じて、地球温暖化の原因となっている二酸化炭素を吸収する機能に関心が高まっています。
しかし、 森林は今、長期にわたる木材価格の低迷や経営コストの上昇による林業の採算性の悪化などによって、保育や間伐など手入作業の停滞を招き、危機的な状況になってきています。
林道は、森林のこのような機能を高度に発揮させるため、森林の適正な管理を行うのに欠かすことのできない施設であるとともに、農山村地域の人々の生活道としても重要な役割を果たしています。また、近年では、森林レクリェーションを楽しむ人々のアクセス道としても。その利用が高まっています。
奥越農林総合事務所は、林業の成長産業化と森林の適切な管理の両立を目指し、林道整備の推進に取り組んでいます。
林道事業の詳細につきましては、林野庁ホームページをご覧ください。
https://www.rinya.maff.go.jp/j/seibi/sagyoudo/romousuisin.html
林道の管理者
奥越農林総合事務所管内(大野市、勝山市)における林道管理者は、下記のとおりです。
林道の通行に関するお問い合わせや、林道開設の要望につきましては、林道管理者にお問い合わせいただくようお願いいたします。
大野市
大野市役所 地域経済部農業林業振興課
所在地 | 〒912-0084 福井県大野市天神町1-1 |
電話番号 | 0779-64-4818 |
ホームページ | https://www.city.ono.fukui.jp/soshiki_list/chiikikeizai/noringyo/index.html |
勝山市
勝山市役所 農林課
所在地 | 〒911-8501 福井県勝山市元町1-1-1 |
電話番号 | 0779-88-8121 |
ホームページ | https://www.city.katsuyama.fukui.jp/soshiki/13/ |
福井県内の主な林道の通行状況
福井県では、ホームページにて福井県内の主要な林道について、通行状況をお知らせしております。
福井県の主要な林道における通行状況
https://www.pref.fukui.lg.jp/doc/moridukurika/rindou/tsukou.html
アンケート
より詳しくご感想をいただける場合は、oku-noso@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。
お問い合わせ先
奥越農林総合事務所
電話番号:0779-65-1286 | ファックス:0779-65-1287 | メール:oku-noso@pref.fukui.lg.jp
〒912-0016 大野市友江11-10(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)