第20回アビリンピック福井大会の参加者を募集します。
福井県では、福井労働局、(独)高齢・障害・求職者雇用支援機構 福井支部との共催で、障がいのある方々が日頃培った技能を互いに競い合うことにより、その職業能力の向上を図るとともに、障がいのある方々に対する事業主等の理解と認識を深め、雇用の促進を図ることを目的として、アビリンピック福井大会を開催しています。また、大会における成績優秀者は、11月に千葉県で開催が予定されているアビリンピック全国大会選手として推薦されます。
今年度は、第20回アビリンピック福井大会を7月9日(土)に開催しますので、是非参加を御検討ください。
なお、本大会は、一般県民の方の観覧も可能となっております。
(※感染者の発生状況によっては、無観客に変更する場合がありますので御承知おきください。)
参加資格
イ 身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳、又はそれに相当する証明書等をお持ちの方
ロ 令和4年4月1日現在で満15歳以上の方
ハ 次の1から4のいずれかに該当する方
1 福井県内に居住している方
2 福井県内の事業所に勤務している方(在宅を含む)
3 福井県内の職業訓練施設等に在籍している方
4 福井県出身で県外の職業訓練施設等に在籍している方
競技種目
ワード・プロセッサ、表計算、喫茶サービス、木工(知的障害者のみ)、ビルクリーニング総合コース、ビルクリーニング初級コース、
オフィスアシスタント
※ビルクリーニング初級コースは、総合コースの内容のうちダスタークロス部門とモップ部門を選択して参加できるコースです。
開催日時
令和4年7月9日(土) 10:00~14:30
開催場所
福井産業技術専門学院(福井市林藤島町)
申込締切
令和4年6月13日(月)
新型コロナウイルス感染拡大防止対策にかかる措置
・参加者の皆様はマスク着用、検温、手指の消毒、入場時の体調確認等に御協力願います。
・会場内には手指消毒液を配置し、定期的に手すり、ドアノブ等の消毒、換気を実施します。
・感染者の発生状況によっては、式典や併催イベントを行わない、また無観客により実施する等、大会規模を縮小しての開催となる場合
があります。(変更がある場合、本ページおよび(独)高齢・障害・求職者雇用支援機構福井支部ホームページでご案内します。)
申込方法
以下問い合わせ先に郵送またはFAXで申し込んでください。
(問い合わせ先)
(独)高齢・障害・求職者雇用支援機構 福井支部 高齢・障害者業務課
〒915-0853 越前市行松町25-10 ポリテクセンター福井
TEL 0778-23-1021 FAX 0778-23-1013
詳細はこちら→ 第20回アビリンピック福井大会募集ページ (外部リンク※高齢・障害・求職者雇用支援機構ホームページ)
その他
連絡先 :福井県産業労働部労働政策課 産業人材グループ 0776-20-0388
関連ファイルダウンロード
※PDFをご覧になるには「Adobe Reader(無料)」が必要です。
アンケート
より詳しくご感想をいただける場合は、rousei@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。
お問い合わせ先
労働政策課産業人材グループ
電話番号:0776-20-0388 | ファックス:0776-20-0648 | メール:rousei@pref.fukui.lg.jp
福井市大手3丁目17-1(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)