令和3年度 土砂災害防止に関する絵画・作文
県では、次代を担う小・中学生に土砂災害やその防止について理解と関心を深めてもらうため、「土砂災害防止に関する絵画・作文」を募集し、優秀作品の表彰を行っています。令和3年度は6月1日から9月15日にかけて募集を行い、絵画は、小学校16校、中学校6校から170点、作文は、小学校2校、中学校2校から87点の応募がありました。審査会での選考の結果、最優秀賞3点、優秀賞6点、佳作16点の計25点の絵画・作文が入賞しました。また、最優秀および優秀作品を中央審査(国土交通省) へ 推薦した結果、「絵画(中学生)の部」で福井市至民中学校1年の平馬勇星さんが、「作文(中学生)の部」で福井市足羽第一中学校1年の野村光希さんと吉田陸さんが国土交通事務次官賞 (優秀賞)に選ばれました。入賞作品については、土砂災害防止月間(6月)のパネル展で展示するなど、土砂災害防止などの啓発に活用していきます。
国土交通事務次官賞(優秀賞)の表彰状伝達式を行いました。
令和4年3月16日に福井県庁土木部長室で、「絵画(中学生)の部」の国土交通事務次官賞(優秀賞)の表彰状伝達式を行いました。
![]() |
![]() |
表彰状伝達式の様子 |
国土交通事務次官賞 (優秀賞) 平馬 勇星 |
令和4年3月14日に福井県庁土木部長室で、「作文(中学生)の部」の国土交通事務次官賞(優秀賞)の表彰状伝達式を行いました。
![]() |
表彰状伝達式の様子 |
国土交通事務次官賞(優秀賞) (県コンクール中学生の部 最優秀賞) 題名:「知ることの大切さ」 |
国土交通事務次官賞(優秀賞) (県コンクール中学生の部 優秀賞) 題名:「土砂災害の恐ろしさ」 |
福井市足羽第一中学校1年 野村 光希 |
福井市足羽第一中学校1年 吉田 陸 |
県コンクール絵画の部 (小学生)
最 優 秀 賞 | 優 秀 賞 | 優 秀 賞 |
![]() |
![]() |
![]() |
小浜市立小浜美郷小学校3年 正木 杏奈 |
小浜市立小浜美郷小学校6年 居関 結愛 |
福井市社西小学校2年 山中 咲奈 |
佳 作 | 佳 作 | 佳 作 |
![]() |
![]() |
![]() |
小浜市立小浜美郷小学校6年 仲野 倫南 |
敦賀市立粟野小学校5年 谷 宗介 |
小浜市立小浜美郷小学校4年 大森 陽真 |
佳 作 | 佳 作 | 佳 作 |
![]() |
![]() |
![]() |
小浜市立小浜美郷小学校3年 藤田 暉琉 |
小浜市立小浜美郷小学校3年 𠮷田 颯汰 |
小浜市立小浜美郷小学校2年 藤田 樹生 |
県コンクール 絵画の部(中学生)
最 優 秀 賞 | 優 秀 賞 |
![]() |
![]() |
坂井市立坂井中学校2年 髙嶋 月花 |
福井市灯明寺中学校1年 中廣 優生 |
佳 作 | 佳 作 | 佳 作 | 佳 作 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
敦賀市立松陵中学校3年 及川 理結 |
坂井市立坂井中学校2年 平川 弘樹 |
福井市灯明寺中学校1年 奥平 彩瑛 |
福井市灯明寺中学校1年 島崎 航汰 |
佳 作 | 佳 作 | 佳 作 |
![]() |
![]() |
![]() |
福井市灯明寺中学校1年 髙間 陽向 |
福井市灯明寺中学校1年 中屋 啓佑 |
坂井市立坂井中学校1年 北川 優花 |
県コンクール 作文の部(小学生)
佳 作 |
越前市神山小学校5年 谷口 剣進 |
県コンクール 作文の部(中学生)
優秀賞 |
福井市藤島中学校2年 白川 聖莉 |
佳 作 | 佳 作 |
福井市足羽第一中学校3年 松川 陽季 |
福井市藤島中学校2年 竹山 絢乃 |
アンケート
より詳しくご感想をいただける場合は、sabo@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。
お問い合わせ先
砂防防災課
電話番号:0776-20-0494 | ファックス:0776-20-0676 | メール:sabo@pref.fukui.lg.jp
福井市大手3丁目17-1(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)