小売・サービス業者による事業強化緊急支援補助金の受付を終了しました。

最終更新日 2020年7月13日ページID 044141

印刷

 新型コロナウイルス感染拡大により、県内の小売業・飲食業・宿泊業・旅行業・サービス業等を営む中小企業者等が売上げ減少などの大きな影響を受けていることから、こうした県内事業者の方が実施する現在の厳しい状況を乗り越えるための販売促進などの取組を支援します。

※ 申込受付を終了しました。(令和2年6月12日)
   

補助金の概要

補助対象事業 事業例 補助対象者 補助率・補助上限 事業期間
現在の厳しい売上の状況を乗り越えるために実施する事業

・持ち帰り販売等のメニュー開発や予
 約システム構築

・臨時的・副業的に行う商品の製造販
 売
・ECモールへの出店やテストマーケ
 ティング

・ホームページの作成やWEB広告の
 掲載、販売促進広告の制作

(1) 福井県内に主たる事業所を有する小売・サービス業等を営む中小企業者等(※1) で、直近1か月の売上が前年同月を比較して減少している等の新型コロナウイルス感染症の影響を受けている者

 

(2)複数の中小企業者等を含む者で構成し、構成員の過半数以上を(1)の者で構成する団体(※2)

【補助率】
経費の3/4以内

【補助上限】
(1)中小企業者等:30万円
(2)複数の中小企業者等を含む者で構成する団体:60万円

令和2年4月23日~令和2年10月30日の期間中に事業の着手(契約・発注)から終了(支払い)までが完了しているもの
回復期を見据えた事業継続のために実施する事業

・キャッシュレスやWi-Fi環境の
 導入

・メニュー等の多言語化や免税店設備
 の導入

・「新たな生活様式」による商品提供
 方法の導入

・新たな商品やメニュー等の開発
・おもてなしや衛生管理等の研修の実
 施や従業員研修用コンテンツの作成

  ※1 (1)中小企業基本法第2条に規定する中小企業者および小規模企業者(旅館業は資本金5千万円以下または従業員200人以下とします。)
     (2)非営利法人で(1)の業種分類に基づき、その主たる業種の従業員規模以下である者(国または福井県が出資している、または構成員に
        なっている者は除きます。)
        なお、非営利法人の種類により補助上限額が異なります。
         ◆一般社団法人・財団法人、公益社団法人・財団法人
          ・中小企業者で構成する法人 :60万円
          ・それ以外の者で構成する法人:30万円
         ◆特定非営利活動法人(NPO):30万円

  ※2 国または福井県が構成員に含まれる団体は補助の対象とはなりません。
    

募集期間

  令和2年5月15日(金)~令和2年6月11日(木)まで
   

申請方法

  補助金交付申請書(様式第1)に必要事項を記入し、添付書類を添えて主たる事業所を所管している商工会または商工会議所
 で原則として郵送で送付してください。(当日消印有効)

   

留意事項

  補助事業の実施に直接必要な経費のみ補助の対象となります。
  補助事業以外にも使用できるものに対する経費は対象外となります。
   【例】
   ・人件費は補助事業の実施のために雇用するアルバイト等の賃金は対象となりますが、役員報酬や、社員の給与等は対象外
    となります。

   ・家賃や施設使用料は補助事業の実施のためだけに借りる場合は対象となりますが、それ以外の場合は対象外となります。
   ・パソコン、タブレット、スマートフォンなど汎用性のある備品の購入費は対象外となります。(リースは対象)
  備品購入費は、補助事業に直接必要な備品で、専ら補助事業のために使用する器具備品を対象とします。(単価50万円未満
  のものに限る)⇐ 5/18 追加
  老朽化した設備、備品等を単に更新するなど、新たな取組みとは認められないものは対象外となります。
  補助対象となる期間前に実施したことがある事業(令和2年度第2回キャンペーン)は対象外となります。
  国や県による他の補助金等を受ける事業は対象外となります。

 

問い合わせ先

  主たる事業所を管轄する商工会や商工会議所、福井県商工会連合会、福井県商工会議所連合会にお問い合わせください。
 

 【商工会・商工会連合会】

名称

郵送先

電話番号

あわら商工会

〒919-0621 あわら市市姫1丁目9-21

0776-73-0248

坂井市商工会

〒919-0521 坂井市坂井町下新庄2-10-1

0776-66-3324

永平寺町商工会

〒910-1133 吉田郡永平寺町松岡春日1-15

0776-61-0456

福井東商工会

〒910-2165 福井市東郷二ヶ町7-10-3

0776-41-0206

福井北商工会

〒910-0147 福井市下森田町3-36

0776-56-1610

福井西商工会

〒910-3621 福井市小羽町27-7

0776-98-5555

越前町商工会

〒916-0215 丹生郡越前町織田42-54

0778-36-0800

越前市商工会

〒915-0242 越前市粟田部町11-9

0778-43-0877

池田町商工会

〒910-2516 今立郡池田町山田18-15-3

0778-44-6342

南越前町商工会

〒919-0224 南条郡南越前町西大道19-42

0778-47-2174

わかさ東商工会

〒919-1333 三方上中郡若狭町中央1-5

0770-45-0222

おおい町商工会

〒919-2111 大飯郡おおい町本郷119-6-6

0770-77-0135

高浜町商工会

〒919-2229 大飯郡高浜町三明1-36-1

0770-72-0226

福井県商工会連合会

〒910-0004 福井市宝永4丁目9-14

0776-23-3659

 

 【商工会議所・商工会議所連合会】

名称

郵送先

電話番号

福井商工会議所

〒918-8580 福井市西木田2丁目8-1

0776-33-8291

敦賀商工会議所

〒914-0063 敦賀市神楽町2丁目1-4

0770-22-2611

武生商工会議所

〒915-0092 越前市塚町101

0778-23-2020

大野商工会議所

〒912-0083 大野市明倫町3-37

0779-66-1230

勝山商工会議所

〒911-0804 勝山市元町1-18-19

0779-88-0463

小浜商工会議所

〒917-8533 小浜市大手町5-32

0770-52-1040

鯖江商工会議所

〒916-8588 鯖江市本町3丁目2-12

0778-51-2800

福井県商工会議所連合会

〒918-8580 福井市西木田2丁目8-1

0776-33-8291

 

 

その他補助金について

  本補助事業に該当しない、北陸新幹線県内開業等に向けた観光客の受入態勢強化のための店舗改装・設備導入や土産品開発の
 規模の大きい事業については、「おもてなし産業魅力向上支援事業補助金」の活用をご検討ください。

    ホームページ:https://www.pref.fukui.lg.jp/doc/sansei/omotenashisangyou.html

  

  

※ 令和2年5月18日(月)に申請要項を一部修正いたしました。
   ・備品購入費、委託費・外注費について、単価上限などの条件を設けました。
   ・福井商工会議所の連絡先電話番号を修正しました。

※ 令和2年7月13日(月)に様式第7「実績報告書兼精算払請求書」と様式第9「概算払請求書」を
  
一部修正しました。(金額記入欄、振込口座記入欄)
  以前に公開していた様式でも提出していただけますが、できるだけ修正後の様式により各商工団体あて
  
提出をお願いします。

  

関連記事

アンケート
ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください。

より詳しくご感想をいただける場合は、syokai@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。

お問い合わせ先

商業・市場開拓課

電話番号:0776-20-0369 ファックス:0776-20-0645メール:syokai@pref.fukui.lg.jp

福井市大手3丁目17-1(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)