福井県社会福祉施設における省エネ設備等支援事業助成金(障がい分)
1 根拠
福井県社会福祉施設における省エネ設備等支援事業助成金交付要綱
2 事業内容
詳細は、「福井県社会福祉施設における省エネ設備等支援事業助成金交付要綱」を御確認ください。
(1) 対象者
障がい福祉施設の設置者
(2) 対象設備
(更新のみ対象)空調・換気設備、照明設備、冷蔵・冷凍設備、恒温設備、熱電併給設備、電気制御設備、窓
(新設のみ対象)エネルギー管理設備
※助成事業の実施単位は1事業所・施設ごとになります。
※なお、対象設備は、別表(対象設備一覧)に記載の省エネ設備で、規格、概要、省エネ基準等を満たすものとします。
(3) 助成率
対象経費の3/4
(4) 助成額
1助成事業あたり助成下限額30万円、助成上限額150万円
(同一設置者(法人)からの申請は合計で原則600万円まで)
※助成金額が30万円を下回るばあいは、助成対象外となります。
3 申請手続き
(1) 申請期間
令和4年11月24日(木曜日)から令和4年12月28日(水曜日)まで
※先着順です。予算額に達し次第、受付を終了します。
(2) 申請方法
「福井県社会福祉施設における省エネ設備等支援事業助成金申請要領」を御確認ください。
(3) 申請様式
記載例
様式第1-1号(事業所。施設別申請額一覧) | 様式第1-2号(事業実施計画書) |
4 申請先
後日お知らせする委託事業者に提出してください。
5 お問い合わせ先
委託事業者が決定するまでの間は、障がい福祉課 自立支援グループ(電話番号 0776-20-0339)までお問い合わせください。
6 留意事項
事業の実施時期について
助成対象事業は、原則として当該年度の2月14日までに完了するものであることが必要です。
交付申請から交付決定までの期間について
提出された交付申請書が適正であり、必要な添付書類が揃っていることが確認できてから、概ね2週間程度で交付決定の通知を送付します。
交付決定前の事業着手について
所定の申請により、交付申請時点から事業の着手を認める場合があります。
その他
・必要に応じて申請内容を確認したり、追加資料の提出を求めたりすることがあります。
・申請に当たっては、交付要綱、申請要領、Q&Aを十分に確認してください。
7 関連資料
▶福井県社会福祉施設における省エネ設備等支援事業助成金申請要領
▶福井県社会福祉施設における省エネ設備等支援事業助成金【Q&A】
▶債権債務者登録申請書
アンケート
より詳しくご感想をいただける場合は、syogai@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。
お問い合わせ先
障がい福祉課自立支援グループ
電話番号:0776-20-0338 | ファックス:0776-20-0639 | メール:syogai@pref.fukui.lg.jp
福井市大手3丁目17-1(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)