電子申請・施設予約サービス(ふくe-ねっと)
福井県と県内17市町は「電子申請・施設予約サービス(ふくe-ねっと)」を運営しています。
本サービスでは、24時間365日「いつでも」、自宅や会社などから「どこでも」、インターネットを利用して、県や市町への手続の申請・届出や公共施設の予約を行うことができます。平成19年3月から運用を開始し、平成24年3月1日からクラウドサービスを利用しています。
なお、電子申請サービスは平成29年3月1日からリニューアルいたしました。3.電子申請サービスの更新 を御確認ください。
電子申請サービス入口 | 施設予約サービス入口 |
![]() |
◎内容◎
1.電子申請サービスの概要と流れ
1.電子申請サービス
<電子申請サービスとは>
電子申請サービスとは、従来、窓口申請や郵送などにより紙で行っていた申請や届出の手続を、インターネットを使って電子的に行えるサービスです。利用される方は、自宅や会社のパソコンやスマートフォン、携帯電話から、申請や届出を電子的に行うことができます。
電子申請の流れ
電子申請サービスのサイトにアクセスし、申請したい自治体を選択します。
申請したい手続きを検索します。
手続によっては、事前の利用者登録により発行されるIDとパスワードが必要な場合があります。
IDが必要な場合はトップ画面右上から画面の案内に従って取得してください。
申請書の入力画面を表示させ、必要事項を入力します。また、必要に応じて添付書類等の添付を行います。
作成した申請書を送信します。
電子証明書での認証が必要な手続きの場合は別途電子証明書を取得してください。
商業登記については「商業登記に基づく電子認証制度(法務省)」を参考にしてください。
公的個人認証については「公的個人認証のページ」を参考にしてください。ICカードとカードリーダーが必要になります。
2.施設予約サービス
<施設予約サービスとは>
施設予約サービスとは、従来、窓口で行っていた公共施設の予約などを、インターネットを使って行えるサービスです。利用される方は、自宅や会社のパソコンやスマートフォン、携帯電話から、施設の空き状況を照会したり、施設の利用申込をすることができます。例えば、体育館であれば県内の体育館を一度に検索・空き照会・予約ができます。予約が多い場合はシステム上で抽選になる場合もあります。
施設の空き状況の照会や施設の案内はどなたでもご利用できますが、施設のご利用申込を行う場合は、事前に利用登録が必要となります。
施設予約の流れ
まず、施設予約サービスのサイトにアクセスします。
施設予約サービスを利用して、予約の申込を行うには、ID・パスワードが必要になります。(すぐに取得できます)
「ID・パスワード」を取得しただけでは、予約の申込をすることができない施設があります。
その場合、予約の申込をしたい施設に対して、「施設利用登録」を行う必要があります。
「施設利用登録」は、インターネットまたは携帯電話から申請できる施設と施設窓口のみで申請ができる施設の2種類あります。 「施設利用登録」が必要かどうかは各施設へお問い合わせください。
利用したい施設の空き状況を確認します。
予約の入力画面から必要事項を入力し、利用したい施設の予約申込を行います。
3.電子申請サービスの更新
電子申請サービスは平成29年2月28日で終了し、3月1日からリニューアルいたしました。
旧サービスの申請状況の確認や通知の受け取りは3月15日(水)まで可能です。
3月1日からは新サービスのご利用をお願いします。
- 旧サービス利用者IDは新サービスに引継がれません。お手数ですが新サービスで利用者登録をお願いします。
- サービスの更新に伴いURLが変更になりますので、ブラウザのお気に入りに登録している方は新規に登録をお願いします。
- 旧サービスで入力して端末にいったん保存した申請データは、新サービスではご利用できませんのでご注意ください。
- ご利用の手続についての新サービスでの取り扱い等については、手続きを所管する担当課にお問い合わせください。
関連記事
- 福井県電子申請サービス(新しいウィンドウが開きます)
- 福井県施設予約サービス(新しいウィンドウが開きます)
アンケート
より詳しくご感想をいただける場合は、toukei-jouhou@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。
お問い合わせ先
統計情報課
電話番号:0776-20-0271 | ファックス:0776-20-0630 | メール:toukei-jouhou@pref.fukui.lg.jp
福井市大手3丁目17-1(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)