「福井県立恐竜博物館の魅力向上応援」プロジェクトについて
プロジェクト名:「福井県立恐竜博物館の魅力向上応援」何度来ても新しい発見ができる恐竜博物館へ!
日本の恐竜化石発掘の“聖地”福井県。実に国内の恐竜化石の8割以上が福井県で発掘されています。発掘現場には本物の化石発掘体験ができる「野外恐竜博物館」もあり、最新の成果を展示に活用する“進化する”恐竜博物館です。
福井県立恐竜博物館は、これからも“進化し続ける”博物館を目指します。
福井県は、平成元年(1989年)から、継続的な恐竜化石発掘調査を行っており、その成果をもとに、「恐竜」を中心とした国内最大級の地質・古生物学博物館として『福井県立恐竜博物館』が平成12年(2000年)にオープンしました。
オープン以降、フクイラプトルやフクイサウルス、フクイティタン、コシサウルス、フクイベナートルという福井県に由来した名を持つ5種の新種恐竜を発表してきました。現在も引き続き発掘調査を進めており、新種の恐竜化石の発見を目指しています。
また、平成26年(2014年)に恐竜化石の発掘現場一帯をそのまま展示に活かし、発掘現場を間近に感じながら自らも発掘体験ができる全国で初めての施設として「野外恐竜博物館」を開館しました。
今後も、恐竜学研究の中心として、引き続き恐竜化石発掘調査を進めるとともに、大人から子どもまで楽しめる博物館を目指し、大型恐竜の実物大全身骨格の展示の充実、恐竜博物館研究員による博物館セミナーなどのイベントの開催など、来館するたびに新しいことを発見できる“進化し続ける”恐竜博物館を目指します。
福井県立恐竜博物館の魅力向上応援プロジェクトの紹介動画はこちら
https://www.youtube.com/watch?v=lFSyksuEn2A
寄付金の使い道について
最新の恐竜化石発掘調査や恐竜博物館の展示等の充実などに活用させていただきます。
寄付に対するお礼について
このプロジェクトにご賛同いただきました方には、福井県立恐竜博物館の観覧券(引換券)をお送りします。また、小学生以下のお子様には、恐竜博物館オリジナルグッズをプレゼントします。
観覧券は常設展、野外恐竜博物館(冬季閉館)、特別展(期間限定)のいずれも選択でき、寄付金額に応じて観覧可能な人数が異なります。詳しくは以下の図表をご覧ください。
※各種観覧券はメールでお送りしますので、必ず印刷してお越しください。
※寄付の申出を確認後、平日5日程度で観覧券を発行します。来館予定日に余裕をもってお申し込みください。
※野外恐竜博物館は、必ず事前にご予約ください。ご予約はこちら
※自己負担額を除いた全額(上限あり)が所得税および住民税から差し引かれますので、実質負担は2,000円です。




ご注意
・同日の場合、特別展観覧券にて、常設展もご観覧いただけます。
・常設展示無料日があります。
福井県立恐竜博物館のホームページはこちら
ありがとうございました!
「福井県立恐竜博物館の魅力向上応援」プロジェクトへご寄付いただき、誠にありがとうございました。
福井を応援してくださる温かいお気持ちに心からお礼申し上げます。
【ふるさと納税受入実績(平成30年度~)】
平成30年:5,240千円
今後も「ふるさと福井」への応援をどうぞよろしくお願いいたします。
アンケート
より詳しくご感想をいただける場合は、teiju-koryu@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。
お問い合わせ先
定住交流課
電話番号:0776-20-0665 | ファックス:0776-20-0644 | メール:teiju-koryu@pref.fukui.lg.jp
福井市大手3丁目17-1(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)