現在の環境は JavaScript を使用できない状態です。
不動産鑑定業者の登録簿等の閲覧申請方法について
閲覧申請方法の概要
不動産鑑定業者の登録簿や事業実績報告書※について、このページから閲覧申請を行っていただくことにより、オンライン上での閲覧が可能です。
※ 不動産の鑑定評価に関する法律第31条第1項の規定に基づき公衆の閲覧に供することが求められております。
手順
1. 以下の「閲覧申請フォーム」に必要事項を記入し、利用規約に同意の上、送信ボタンをクリックすると、自動的に電子メールが立ち上がります。
2. その電子メールに、身分証明書※の画像データ(JPEG、GIF、PING等の規格)を添付し、送信してください。
※閲覧申請者の住所および氏名が記載された有効期限内の証明書であって次に掲げるもの。
マイナンバーカード(表面)、住民基本台帳カード、パスポート、運転免許証、在留カード、健康保険被保険者証(保険者番号および被保険者等記号・番号をマスキングしたもの)、社員証、学生証、その他官公署発行の身分証明書
※ 身分証明書の画像データの添付がない場合は、閲覧いただけません。
3. 申請内容の確認ができ次第、申請いただいた内容のPDFファイルが添付された電子メールが届きます※。ただし、申請内容に不備等がある場合には、補正をしていただくことになります。
※ PDFファイルを読み込むにはAdobe Acrobat Readerに代表されるPDFビューワー(表示用のソフトウェア)が必要です。
※ ドメインpref.fukui.lg.jpを受信可能な状態に設定してください。
※ 申請から5営業日ほどお時間をいただく可能性があります。
※ 5営業日経っても届かない場合は、迷惑メールフォルダに振り分けられていないかをご確認ください。それでも届いていない場合には、大変おそれ入りますが、備考欄にその旨をご記載の上、再度申請をお願いいたします。
閲覧申請入力フォーム
以下の事項を記入または選択してください。
※
は必須事項です。
氏名
※
氏名(フリガナ)
※
住所
※
電話番号
※
メールアドレス
※
職業(選択式)
※
・会社員、公務員、自営業、パート・アルバイト、学生、その他から選択してください。
==職業を選択してください。==
会社員
公務員
自営業
パート・アルバイト
その他
年齢
※
閲覧を希望する不動産鑑定業者名および対象書類
※
・ 一度にすることができる閲覧申請は4件までです。
・ 対象書類は、登録簿、事業実績報告書から選択してください。
不動産鑑定業者名
※
対象書類(選択式)
※
登録簿
事業実績報告書
登録簿および事業実績報告書
登録簿
事業実績報告書
登録簿および事業実績報告書
登録簿
事業実績報告書
登録簿および事業実績報告書
登録簿
事業実績報告書
登録簿および事業実績報告書
利用目的
※
備考欄
利用規約
※
(趣旨)
第1条 本規約は、福井県が提供する「ホームページによる閲覧申請方式(以下「本方式」という。)」において、不動産の鑑定評価に関する法律(昭和38年法律第152号。以下「法」という。)に基づき、福井県に登録された不動産鑑定業者から提出を受けた不動産鑑定業者登録簿ならびに法第23条第2項、第27条第2項後段および第28条の規定により提出を受けた書類(以下「登録簿等」という。)について、閲覧を希望する者(以下「利用者」という。)が順守すべき事項等について示すものとする。
(閲覧方法の概要)
第2条 本方式は、利用者が福井県のホームページを通じ、電子メールを用いて登録簿等のデータを請求した場合に、福井県が電子メールを用いて当該データを送付する方式とする。
(権利の帰属)
第3条 本方式により閲覧できる登録簿等に関する著作権その他の権利については、福井県に帰属する。
(閲覧の申請および閲覧の方法)
第4条 利用者は、閲覧申請フォームに所定の事項を記載し、または選択して、申請するものとする。
2 利用者は、本人確認とその身分を証明する書類として、利用者の住所および氏名が記載された有効期限内の証明書であって、次に掲げるものの画像データ(JPEG、GIF、PING等の規格によるものとする。)を電子メールにより送付するものとする。(1)マイナンバーカード(表面)
(2)住民基本台帳カード
(3)パスポート
(4)運転免許証
(5)在留カード
(6)健康保険被保険者証(保険者番号および被保険者等記号・番号をマスキングしたもの)
(7)社員証
(8)学生証
(9)その他官公署発行の身分証明書
3 福井県は、利用者から電子メールにて登録簿等の閲覧の申請があった場合には、当該申請を審査し、次条に規定する禁止事項に該当するときを除き、登録簿等をPDF形式のファイルに変換し、当該ファイルを利用者に対して送付するものとする。
(禁止事項)
第5条 利用者は、本方式の利用に際し、次の各号に掲げる行為をしてはならない。
(1)法律、政令、省令、条例その他の法令に違反する目的・手段・方法により、本方式で提供する情報を利用(他人の権利を侵害する目的・手段・方法での利用また公序良俗に反する利用を含む。)する行為
(2)本方式に掲載されている不動産鑑定業者または第三者に損害を与える行為(損害を与えるおそれのある行為を含む。)
(3)コンピュータウィルス等有害なプログラムを使用または提供する行為
(4)虚偽の申請をする行為
(5)福井県から送付されたPDFデータを、正当な理由なく、利用者の閲覧を目的とした利用以外で、PDFデータを複製し、第三者に提供する行為
2 前項各号に違反した場合は、本方式の利用をお断りすることがある。
(損害賠償)
第6条 利用者の規約違反等により、福井県に損害が発生した場合、福井県は、利用者に対し損害賠償を請求することができる。
(免責事項)
第7条 福井県は、利用者が本方式に掲載されている不動産鑑定業者または第三者に与えた損害について、一切の責任を負わないものとする。また、本方式のサービス提供の遅延、中断または停止により本方式に掲載されている不動産鑑定業者、利用者または第三者が被った損害について、福井県は一切の責任を負わないものとする。
2 福井県は、予告なしに、本方式の運営を停止し、もしくは中止し、または本方式に掲載される情報の全部もしくは一部を変更する場合がある。
(利用規約の変更)
第8条 本規約の内容は、必要に応じて、事前の予告なしに変更されることがあるので、本方式の利用に際しては、最新の利用規約の内容を確認すること。
(利用規約の同意)
第9条 利用者が本方式を利用した場合、本規約に同意したものとみなす。
(その他)
第10条 本方式を利用する際のインターネット環境および通信に係る費用等は、利用者が整備および負担するものとする。
(個人情報の扱いについて)
第11条 利用者は、福井県が本方式の利用によって得た個人情報の取扱いについては、福井県の定めに同意するものとする。
同意します
プライバシーポリシー
https://www.pref.fukui.lg.jp/doc/dx-suishin/privacy.html