| 条文表示 | このページを閉じる |
|
|
題名等
本則
第1条(趣旨)
第2条(ダムの用途)
第3条(定義)
第4条(非洪水時における貯水池の最高水位)
第5条(洪水時における貯水池の最高水位)
第6条(洪水調節等のための利用)
第7条(流水の正常な機能の維持のための利用)
第8条(かんがい用水の供給のための利用)
第9条(水道用水の供給のための利用)
第10条(工業用水の供給のための利用)
第11条(洪水警戒体制)
第12条(洪水警戒体制の解除)
第13条(洪水警戒体制時の措置)
第14条(洪水調節)
第15条(非洪水調節)
第16条(点検等を行うための放流等)
第17条(放流の原則)
第18条(放流量)
第19条(流水の正常な機能の維持のための放流)
第20条(かんがい用水の供給のための放流)
第21条(水道用水の供給のための放流)
第22条(放流に関する通知等)
第23条(ゲート等の操作)
第24条(計測、点検および整備)
第25条(観測)
第26条(記録)
第27条(間接流域からの導水)
第28条(細則)
制定附則
改正附則
別表|
|
|
このページの先頭へ | このページを閉じる |