○福井県女性自立支援施設の設備及び運営の基準に関する条例

平成24年12月20日

福井県条例第74号

〔福井県婦人保護施設の設備および運営の基準に関する条例〕を公布する。

福井県女性自立支援施設の設備及び運営の基準に関する条例

(題名改正〔令和6年条例14号〕)

(趣旨)

第1条 この条例は、社会福祉法(昭和26年法律第45号)第65条第1項の規定により、困難な問題を抱える女性への支援に関する法律(令和4年法律第52号。以下「法」という。)第12条に規定する女性自立支援施設の設備および運営に関する基準を定めるものとする。

(一部改正〔令和6年条例14号〕)

(定義)

第2条 この条例で使用する用語は、法で使用する用語の例による。

(一部改正〔令和6年条例14号〕)

(人員、設備および運営に関する基準)

第3条 女性自立支援施設の設備および運営に関する基準は、この条例に定めるものを除くほか、基準省令(基準省令の改正に係る経過措置に関する規定を含む。)の定めるところによるものとする。

(全部改正〔令和6年条例14号〕)

(事故発生時の対応)

第4条 女性自立支援施設は、入所者の処遇により事故が発生した場合は、速やかに県、市町、入所者の家族等に連絡を行うとともに、必要な措置を講じなければならない。

2 女性自立支援施設は、前項の事故の状況および事故に際して採った処置について記録しなければならない。

3 女性自立支援施設は、入所者の処遇により賠償すべき事故が発生した場合は、損害賠償を速やかに行わなければならない。

(一部改正〔令和6年条例14号〕)

(規則)

第5条 この条例に定めるもののほか、この条例の施行に関し必要な事項は、規則で定める。

(一部改正〔令和6年条例14号〕)

この条例は、平成25年4月1日から施行する。

(平成26年条例第55号)

この条例は、公布の日から施行する。

(令和6年3月14日条例第14号)

この条例は、令和6年4月1日から施行する。

福井県女性自立支援施設の設備及び運営の基準に関する条例

平成24年12月20日 条例第74号

(令和6年4月1日施行)

体系情報
第2編 健康福祉/第1章 社会福祉
沿革情報
平成24年12月20日 条例第74号
平成26年10月6日 条例第55号
令和6年3月14日 条例第14号