○福井県自動車駐車場の設置および管理に関する条例

平成16年3月24日

福井県条例第29号

〔道路法に基づく自動車駐車場の駐車料金の徴収等に関する条例〕を公布する。

福井県自動車駐車場の設置および管理に関する条例

(題名改正〔平成19年条例27号〕)

(趣旨)

第1条 この条例は、道路法(昭和27年法律第180号)第24条の2第1項の規定により駐車料金を徴収する自動車駐車場(以下「駐車場」という。)の設置および管理に関し必要な事項を定めるものとする。

(一部改正〔平成19年条例27号〕)

(設置)

第2条 安全かつ円滑な道路の交通の確保を図るため、駐車場を設置する。

2 駐車場の名称および位置は、次の表のとおりとする。

名称

位置

浅水駅前駐車場

福井市浅水町104字

福井駅西口地下駐車場

福井市大手2丁目

福井駅東口駐車場

福井市手寄1丁目

(一部改正〔平成19年条例27号・31年8号〕)

(供用時間)

第3条 駐車場の供用時間は、午前零時から午後12時までとする。ただし、福井駅西口地下駐車場にあっては、午前零時30分から午前5時までの間は、自動車を入場させ、および出場させることができない。

2 知事は、必要があると認めるときは、前項ただし書に規定する時間を変更することができる。

(追加〔平成19年条例27号〕、一部改正〔平成25年条例51号〕)

(駐車場の利用)

第4条 浅水駅前駐車場に自動車を駐車させようとする者は、あらかじめ、1日駐車券または浅水駅前駐車場定期駐車券の交付を受けなければならない。

2 福井駅西口地下駐車場に自動車を駐車させようとする者は、福井駅西口地下駐車場に自動車を入場させようとする際に、福井駅西口地下駐車場駐車券の交付を受け、またはあらかじめ交付を受けた福井駅西口地下駐車場定期駐車券を駐車券発行機に挿入して福井駅西口地下駐車場に自動車を入場させた日時を記録させなければならない。

(一部改正〔平成19年条例27号〕)

(駐車料金の額等)

第5条 駐車料金の額および徴収の時期は、別表のとおりとする。

(一部改正〔平成19年条例27号〕)

(駐車料金の不還付)

第6条 既に納付した駐車料金は、還付しない。ただし、天災その他不可抗力により自動車を駐車させることができなくなったときその他知事が特別の理由があると認めるときは、この限りでない。

(一部改正〔平成19年条例27号〕)

(駐車料金の減免)

第7条 知事は、規則で定めるところにより、駐車料金の全部または一部を免除することができる。

(一部改正〔平成19年条例27号〕)

(駐車の拒否等)

第8条 知事は、次の各号のいずれかに該当すると認めるときは、駐車を拒み、または制限することができる。

(1) 公の秩序または善良な風俗を害するおそれがあるとき。

(2) 駐車場の施設もしくは設備または他の自動車を損傷するおそれがあるとき。

(3) 爆発物その他の危険物を積載しているとき。

(4) 標識および職員の指示に従わないとき。

(5) 前各号に定めるもののほか、駐車場の管理上支障があるとき。

(一部改正〔平成19年条例27号〕)

(指定管理者による管理)

第9条 地方自治法(昭和22年法律第67号)第244条の2第3項の規定に基づき、福井駅西口地下駐車場の管理を法人その他の団体であって知事が指定するもの(以下「指定管理者」という。)に行わせるものとする。

2 前項の指定を受けようとするものは、規則で定めるところにより、知事に申請しなければならない。

3 知事は、福井駅西口地下駐車場の管理上特別の事由がある場合として規則で定める場合にあっては、前項の規定により申請することができるものを指名することができる。

(追加〔平成19年条例27号〕)

(指定管理者の指定の基準)

第10条 知事は、前条第2項の規定による申請があったときは、次に掲げる基準に適合しているもののうち福井駅西口地下駐車場の管理を最も適切に行うことができると認めるものを、議会の議決を経て指定管理者として指定するものとする。

(1) 県民の平等な利用を確保することができるものであること。

(2) 福井駅西口地下駐車場の効用を最大限に発揮するとともに管理の経費の縮減が図られるものであること。

(3) 福井駅西口地下駐車場の管理を安定して行う能力を有するものであること。

(4) 前3号に掲げるもののほか、福井駅西口地下駐車場の管理を効果的かつ効率的に行うために必要なものとして規則で定める基準

(追加〔平成19年条例27号〕)

(指定の公示等)

第11条 知事は、前条の規定により指定管理者を指定したときは、その旨を公示しなければならない。地方自治法第244条の2第11項の規定により指定を取り消し、または管理の業務の全部もしくは一部の停止を命じたときも同様とする。

2 指定管理者は、その名称または主たる事務所の所在地を変更しようとするときは、変更しようとする日の2週間前までに、その旨を知事に届け出なければならない。

3 知事は、前項の規定による届出があったときは、その旨を公示しなければならない。

(追加〔平成19年条例27号〕)

(指定管理者が行う業務の範囲)

第12条 指定管理者が行う福井駅西口地下駐車場の管理の業務の範囲は、次に掲げるとおりとする。

(1) 自動車を入場させ、および出場させようとする者の誘導および案内に関する業務

(2) 福井駅西口地下駐車場の維持管理に関する業務

(3) 前2号に掲げるもののほか、福井駅西口地下駐車場の管理に関し知事が必要と認める業務

(追加〔平成19年条例27号〕)

(駐車場の利用に関する標識)

第13条 道路法第24条の3の標識は、次に掲げる事項を明示したものでなければならない。

(1) 駐車料金の額

(2) 駐車することができる時間

(3) 駐車料金の徴収方法

(4) 割増金の徴収に関する注意事項

(5) 前各号に掲げるもののほか、駐車場の利用に関し必要と認められる事項

2 前項の標識は、駐車場を利用しようとする者の見やすい場所に設けなければならない。

(追加〔平成24年条例20号〕)

(規則への委任)

第14条 この条例に定めるもののほか、この条例の施行に関し必要な事項は、規則で定める。

(一部改正〔平成19年条例27号・24年20号〕)

この条例は、平成16年4月1日から施行する。

(平成19年条例第27号)

(施行期日)

1 この条例は、公布の日から起算して1年を超えない範囲内において規則で定める日から施行する。ただし、次項の規定は、公布の日から施行する。

(平成19年規則第71号で平成19年10月1日から施行)

(準備行為)

2 改正後の福井県自動車駐車場の設置および管理に関する条例(以下「改正後の条例」という。)第9条第1項の規定による指定およびこれに関し必要なその他の行為は、この条例の施行の日前においても、改正後の条例第9条第2項および第3項、第10条ならびに第11条の例により行うことができる。

(平成20年条例第33号)

(施行期日)

1 この条例は、平成20年8月1日から施行する。

(経過措置)

2 この条例の施行の日(以下「施行日」という。)の前日から施行日にかけて福井駅西口地下駐車場に自動車を駐車させる場合における当該駐車に係る駐車料金については、なお従前の例による。

(平成24年条例第20号)

この条例は、平成24年4月1日から施行する。

(平成25年条例第51号)

(施行期日)

1 この条例は、平成26年4月1日から施行する。

(経過措置)

2 この条例の施行の日(以下「施行日」という。)における福井駅西口地下駐車場については、改正後の第3条第1項ただし書の規定にかかわらず、午前零時から午前5時までの間は、自動車を入場させ、および出場させることができない。

3 施行日より前の日に福井駅西口地下駐車場に自動車を入場させ、施行日以後の日に自動車を出場させる者から徴収する駐車料金については、なお従前の例による。

(平成26年条例第1号)

(施行期日)

1 この条例は、平成26年4月1日から施行する。

(平成31年3月11日条例第8号)

この条例は、平成31年4月1日から施行する。

(令和元年7月30日条例第4号)

(施行期日)

1 この条例は、令和元年10月1日から施行する。

(令和5年12月25日条例第44号)

(施行期日)

1 この条例は、公布の日から起算して4月を超えない範囲内において規則で定める日から施行する。

(令和6年規則第2号で令和6年3月16日から施行)

(経過措置)

2 この条例の施行の日(以下「施行日」という。)前に福井駅西口地下駐車場に自動車を入場させ、施行日以後に自動車を出場させる者から徴収する駐車料金については、なお従前の例による。

別表(第5条関係)

(全部改正〔平成19年条例27号〕、一部改正〔平成20年条例33号・25年51号・26年1号・31年8号・令和元年4号・6年2号〕)

名称

区分

単位

徴収の時期

浅水駅前駐車場

1日駐車券により駐車させる場合

1台1日につき

320円

1日駐車券を交付する時

浅水駅前駐車場定期駐車券により駐車させる場合

1台1月につき

3,150円

浅水駅前駐車場定期駐車券を交付する時

福井駅西口地下駐車場

福井駅西口地下駐車場駐車券により駐車させる場合

普通料金

自動車を入場させてから出場させるまでの時間(以下「駐車時間」という。)が1時間までの場合

1台1回につき

300円

(駐車時間が30分までの場合にあっては、100円)

自動車を出場させようとする時

駐車時間が1時間を超える場合

1台1回につき

次の各号に掲げる者の区分に応じ、それぞれ当該各号に定める額

1 新幹線等利用者以外の者 300円に自動車を入場させてから1時間を超える時間30分までごとに100円を加算して得た額

2 新幹線等利用者 次に掲げる場合に応じ、それぞれ次に定める額

(1) 駐車時間が24時間までの場合 300円に自動車を入場させてから1時間を超える時間30分までごとに100円を加算して得た額(その額が1,200円を超えるときは、1,200円)

(2) 駐車時間が24時間を超え48時間までの場合 1,200円に自動車を入場させてから24時間を超える時間30分までごとに100円を加算して得た額(その額が2,400円を超えるときは、2,400円)

(3) 駐車時間が48時間を超える場合 2,400円に自動車を入場させてから48時間を超える時間30分までごとに100円を加算して得た額

1泊料金

1台1回につき

1,000円

自動車を出場させようとする時

前払料金

普通料金の項または1泊料金の項に掲げる額1,100円分

1,000円

備考第6号に規定する証票その他の物を交付する時

普通料金の項または1泊料金の項に掲げる額3,300円分

3,000円

普通料金の項または1泊料金の項に掲げる額6,000円分

5,000円

普通料金の項または1泊料金の項に掲げる額1万円分

8,000円

普通料金の項または1泊料金の項に掲げる額1万8,000円分

1万4,000円

普通料金の項または1泊料金の項に掲げる額3万円分

2万2,500円

福井駅西口地下駐車場定期駐車券により駐車させる場合

券面に記載されている期間

1台1月につき

3万1,430円

福井駅西口地下駐車場定期駐車券を交付する時

券面に記載されている期間(平日に限る。)

1台1月につき

2万950円

券面に記載されている期間(昼間に限る。)

1台1月につき

2万950円

券面に記載されている期間(平日の昼間に限る。)

1台1月につき

1万4,670円

券面に記載されている期間(夜間に限る。)

1台1月につき

1万1,520円

福井駅東口駐車場

駐車時間が20分までの場合

1台1回につき

無料

自動車を出場させようとする時

駐車時間が20分を超え40分までの場合

1台1回につき

100円

駐車時間が40分を超え1時間までの場合

1台1回につき

300円

駐車時間が1時間を超える場合

1台1回につき

300円に自動車を入場させてから1時間を超える時間30分までごとに100円を加算して得た額

備考

1 「1日駐車券」とは、交付を受けた時から24時間を経過するまでの間、浅水駅前駐車場に自動車を駐車させることができるものをいう。

2 「浅水駅前駐車場定期駐車券」とは、券面に記載されている期間において浅水駅前駐車場に自動車を駐車させることができる証票をいう。

3 「福井駅西口地下駐車場駐車券」とは、福井駅西口地下駐車場に自動車を入場させた日時が記載されているものをいう。

4 「新幹線等利用者」とは、福井駅西口地下駐車場に自動車を駐車させる者のうち、駐車時間内において福井駅から新幹線鉄道の列車に乗車し、福井県外に所在する鉄道駅(以下「県外駅」という。)で下車する者もしくは福井駅から新幹線鉄道もしくは並行在来線(全国新幹線鉄道整備法(昭和45年法律第71号)第2条に規定する新幹線鉄道の路線の開業に伴い、西日本旅客鉄道株式会社から経営が分離される鉄道事業に係る路線をいう。以下同じ。)の列車に乗車し、敦賀駅を経由して特別急行列車に乗車し、県外駅で下車する者または県外駅から新幹線鉄道の列車に乗車し、福井駅で下車する者もしくは県外駅から特別急行列車に乗車し、敦賀駅を経由して新幹線鉄道もしくは並行在来線の列車に乗車し、福井駅で下車する者をいう。

5 「1泊料金」とは、午前零時30分から午前5時までの間継続して駐車させた場合において、前日の午後8時から午前8時までの時間内における駐車時間について徴収する駐車料金をいう。

6 「前払料金」とは、規則で定めるところにより交付を受けた証票その他の物により駐車料金を納付する場合における駐車料金をいう。

7 「福井駅西口地下駐車場定期駐車券」とは、福井駅西口地下駐車場定期駐車券により駐車させる場合の項の区分に応じ、それぞれ福井駅西口地下駐車場に自動車を駐車させることができる証票その他の物をいう。

8 「平日」とは、休日(土曜日、日曜日および国民の祝日に関する法律(昭和23年法律第178号)第3条に規定する休日をいう。)以外の日をいう。

9 「昼間」とは午前7時から午後8時まで、「夜間」とは午後6時から翌日の午前8時30分までをいう。

10 駐車時間のうち1泊料金が適用される時間については、普通料金は適用しない。

11 新幹線等利用者に係る駐車料金の算定に当たっては、次に掲げる時間を除き、1泊料金を合わせて適用することができない。

(1) 駐車時間が48時間を超える場合における48時間を超える駐車時間

(2) 駐車時間が24時間までの場合であって、1泊料金を合わせて適用して算定した駐車料金の額が新幹線等利用者として算定した普通料金の額を下回る場合における当該駐車時間

福井県自動車駐車場の設置および管理に関する条例

平成16年3月24日 条例第29号

(令和6年3月16日施行)

体系情報
第6編 木/第2章
沿革情報
平成16年3月24日 条例第29号
平成19年3月9日 条例第27号
平成20年7月24日 条例第33号
平成24年3月21日 条例第20号
平成25年12月20日 条例第51号
平成26年3月20日 条例第1号
平成31年3月11日 条例第8号
令和元年7月30日 条例第4号
令和5年12月25日 条例第44号