○砂防管理員設置規則

昭和49年3月30日

福井県規則第20号

〔砂防管理員および砂防管理補助員設置規則〕を公布する。

砂防管理員設置規則

(題名改正〔平成2年規則10号〕)

(設置)

第1条 砂防法(明治30年法律第29号)第31条の規定に基づき、砂防指定地の監視および砂防設備の管理のため、砂防管理員を置く。

(一部改正〔平成2年規則10号・15年45号〕)

(砂防管理員)

第2条 砂防管理員は、県職員のうちから知事が任命する。

2 砂防管理員は、次に掲げる業務に従事する。

(1) 砂防指定地の監視

(2) 砂防設備の管理

(一部改正〔平成15年規則45号〕)

(砂防管理員証)

第3条 知事は、砂防管理員に対し、砂防管理員証(別記様式)を交付する。

2 砂防管理員は、前条第2項各号に掲げる業務に従事するときは、常に前項の砂防管理員証を携帯し、関係人の請求があったときは、これを提示しなければならない。

(一部改正〔平成2年規則10号・15年45号〕)

(施行期日)

1 この規則は、昭和49年4月1日から施行する。

(砂防管理員設置規則の廃止)

2 砂防管理員設置規則(昭和26年福井県規則第50号)は、廃止する。

(平成2年規則第10号)

この規則は、平成2年4月1日から施行する。

(平成15年規則第45号)

この規則は、平成15年4月1日から施行する。

(平成19年規則第30号)

(施行期日)

1 この規則は、平成19年4月1日から施行する。

(全部改正〔平成15年規則45号〕、一部改正〔平成19年規則30号〕)

画像画像

砂防管理員設置規則

昭和49年3月30日 規則第20号

(平成19年4月1日施行)

体系情報
第6編 木/第4章 水防・砂防
沿革情報
昭和49年3月30日 規則第20号
平成2年3月31日 規則第10号
平成15年3月31日 規則第45号
平成19年3月30日 規則第30号