福井県立歴史博物館 ご案内 企画展示 常設展示 アクセス 図録通販
TOPご案内 > 福井県立歴史博物館紀要

  紀要 1〜9(福井県立博物館) 10〜15(福井県立歴史博物館)

施設概要フロアマップ学校利用案内資料利用案内施設使用案内実習要項広報誌公募情報

紀要テニスコート幾久公園サイトマップ
福井県立博物館紀要 No.1〜9 福井県立歴史博物館紀要 No.10〜15(最新号)      ※PDF形式です(新しいウィンドウが開きます)
紀要 No.15
[2023年3月発行/5.6MB]
明治期九頭竜川下流域における春江堤防築造までの周辺集落の動向と築堤反対理由
―『坪田仁兵衛岡部直景五十嵐千代三郎ノ春江堤防築造ニ関スル事績調書』の検討から― (伊藤大生)
福井軍政部関連福井震災資料群目録(2) 手紙類(瓜生由起)
一乗谷の石敷遺構の機能と湊(有馬香織)
紀要 特別号
[2022年3月発行/1.6MB]
戦国時代の真柄氏 ―真柄氏家記覚書の紹介―
*真柄氏家記覚書の写真と翻刻(大河内勇介)
紀要 No.14 準備中
[2021年3月発行/6.6MB]
2つの即位礼図 ― 橘家文書本と新出の圓光寺本―(河村健史)
嘉仁皇太子の北陸行啓と福井県内の記念事業(橋本紘希)
本能寺の変直後の柴田勝家と丹羽長秀(大河内勇介)
新型コロナウイルス感染拡大状況下における福井県立歴史博物館の対応
令和2年1月から12月までを中心に(瓜生由起)
紀要 No.13 準備中
[2019年3月発行/ MB]
福井震災体験者インタビュー(瓜生由起・川波久志)
福井軍政部関連福井震災資料群目録(1)(瓜生由起)
紀要 No.12 準備中
[2017年3月発行/23.0MB]
自然科学的調査結果からみた出土渡来銭の分類とその意味
一乗谷朝倉氏遺跡SE3419出土品を中心に(水村伸行・赤沼英男)
白山曼荼羅にみる白山姫神の図像について(河村健史)
明治期の福井の写真師(山形裕之)
紀要 No.11 準備中
[2015年3月発行/7.0MB]
「越前狛犬」(笏谷石製の狛犬)の分析
― 福井市美山地区の調査結果を中心として ―(瓜生由起)
福井県嶺北地方における正月の天神と節供の天神(1)(川波久志)
三崎玉雲家旧蔵文書目録
紀要 No.10 準備中
[2013年2月発行/17.4MB]
福井県出土の初期の様相を呈する染付について(水村伸行)
泰澄寺所蔵 伝泰澄大師坐像について(河村健史)
福井城下町の家と由緒 ―橘家を事例に―(久角健二)
橘家文書目録
紀要 No.9 準備中
[2002年12月発行/4.4MB]
赤壁の分布に関する予備調査報告(平井聖)
夢楽洞絵馬における青色顔料の変遷について(朽津信明・笠松雅弘・下山進)
青色顔料から見た日本文化史(朽津信明)
顔料の分析法―特に分光分析―について(朽津信明)
様々な文化財分析法(朽津信明)
紀要 No.8 準備中
[2001年6月発行/5.9MB]
椀貸山・神奈備山両古墳と横山古墳群(中司照世)
初谷石製狛犬と石殿の新資料(山本昭治)
紀要 No.7 準備中
[1998年12月発行/5.2MB]
福井県における縄文時代の祭祀遺物資料集成(上) (仁科章)
中近世移行期の瓦生産について―鯖江市入町心月寺跡採集瓦から―(中原義史)
元禄〜宝暦期の越前雑俳史―「夢楽洞万司」研究の前提として―(笠松雅弘)
紀要 No.6 準備中
[1998年3月発行/9.6MB]
戦国城下町の茶の湯と茶庭について(藤原武二)
近世越前真宗研究序説―真宗社会史研究進展のために―(澤博勝)
紀要 No.5 準備中
[1993年3月発行/7.2MB]
岐阜県上宝村東部のヒラウス―特殊な形状を持つつき(手偏に島)臼― (坂本育男)
平安末期の越前守について(佐藤圭)
紀要 No.4 準備中
[1991年3月発行/23.5MB]
福井県勝山市における1990年恐竜化石発掘調査の概報
―手取層群産恐竜化石の研究(2)―(福井県立博物館恐竜化石調査団)
手取層群産の恐竜足印化石の産状と層準について
―手取層群産恐竜化石の研究(3)―(東洋一・竹山憲市・近藤直門・山口一男・城地琴博・林重雄)
手取層群産の恐竜足印化石
―手取層群産恐竜化石の研究(4)―(英文)(東洋一・竹山憲市)
越前国吉田郡の荘園について(佐藤圭)
昭和戦前期の人絹産業と勝山地域(笠松雅弘)
本堂町の獅子渡御(杉原丈夫)
福井県のサックリ(1)―敦賀市とその周辺の調査から―(田中敏博)
福井市丹厳洞の蘚苔類(予報)(若杉孝生)
福井県に新たに記録された帰化植物(若杉孝生)
紀要 No.3 準備中
[1989年3月発行/12.6MB]
日本海底北隠岐堆からのネズミザメ科カルカロドンの歯化石(英文)(東洋一)
福井県の中新統国見累層より産出したシカ類化石(竹山憲一)
福井県丹生山地北部の中新統、国見累層産潮間帯性貝類化石群集(中川登美雄)
越前における近世瓦生産の開始について〜武生市小丸城跡出土瓦の検討〜(久保智康)
越前国足羽郡の中世荘園について(佐藤圭)
国山の正月神事(杉原丈夫)
紀要 No.2 準備中
[1987年3月発行/6.1MB]
福井県敦賀平野にみられる縄文海進期の自然貝殻層と泥炭層の年代(東洋一)
越前康継の分立について(村野隆男)
明治期における小浜入津の諸国廻船について(山形裕之)
紀要 No.1 準備中
[1985年3月発行/11.8MB]
福井県丹生山地北西部の中新統層序―特に新たに見いだされた中期中新統の不整合について―(東洋一)
越前における大首長墓について(青木豊昭)
皇朝銭を埋納する祭祀の一類型―武生市二階堂町下ノ宮遺跡の検討―(久保智康)
『泰澄和尚伝』と越知山(長坂一郎)
湯尾峠孫嫡子考(杉原丈夫)
越前海岸の筏とその背景について―越前町左右(そう)の事例を中心として―(坂本育男)
「御客入船簿」について―小浜市田中雅次郎家文書より―(山形裕之)
↑ページトップへ
〒910-0016 福井県福井市大宮2-19-15 TEL:0776-22-4675 FAX:0776-22-4694
https://www.pref.fukui.lg.jp/muse/Cul-Hist/