○福井県立盲学校およびろう学校における主として専門学科において開設される各教科・科目の標準単位数
令和2年3月31日
福井県教育委員会告示第3号
福井県立盲学校およびろう学校の専門教育に関する教科・科目の標準単位数(平成22年福井県教育委員会告示第3号)の全部を次のように改正し、令和4年4月1日から適用する。
なお、改正後の規定にかかわらず、令和4年3月31日に現に在学する者については、在学しなくなるまでの間、改正前の規定を適用する。
福井県立盲学校高等部の主として専門学科において開設される各教科・科目の標準単位数
<保健理療>
科目 | 標準単位数 |
医療と社会 | 2 |
人体の構造と機能 | 6~10 |
疾病の成り立ちと予防 | 6~10 |
生活と疾病 | |
基礎保健理療 | 3~6 |
臨床保健理療 | 5~9 |
地域保健理療と保健理療経営 | 1 |
保健理療基礎実習 | 13~17 |
保健理療臨床実習 | |
保健理療情報 | 5~12 |
課題研究 |
<理療>
科目 | 標準単位数 |
医療と社会 | 3 |
人体の構造と機能 | 12 |
疾病の成り立ちと予防 | 12 |
生活と疾病 | |
基礎理療学 | 9 |
臨床理療学 | 15 |
地域理療と保健経営 | 2 |
理療基礎実習 | 19 |
理療臨床実習 | 4 |
理療情報 | 10 |
課題研究 |
福井県立ろう学校高等部の主として専門学科において開設される各教科・科目の標準単位数
福井県立ろう学校高等部の主として専門学科において開設される各教科・科目の標準単位数は、福井県立高等学校における主として専門学科において開設される各教科・科目の標準単位数(令和2年福井県教育委員会告示第2号)によることとする。