授業支援等

最終更新日 2009年4月4日ページID 003533

印刷
               

専門講師による学校訪問                                                                                

  講師が学校を訪問し、エネルギー・環境教育に関する講義を行っています。 

  内容 授業例 問合せ先
関西電力

 講師が学校に訪問して講義します。身の回りの電気の使われ方から、発電の仕組み、省エネルギーの大切さ、地球環境問題まで、スライドや各種資料、実験を通して、エネルギーと環境問題について考えるきっかけづくりをお手伝いしています。
 講義の内容や時間は、先生と相談しながら決定します。

<小・中学生向け>
 1.暮らしの中の電気
 2.電気の流れ
 3.発電の仕組み
 4.世界のエネルギーと資源
 5.地球環境問題
 6.省エネの推進
 7.新エネルギー
 8.放射線

地域共生本部
広報グループ

0770-32-3633 

日本原子力研究開発機構
 小学校から高等学校までを対象に、各学校のカリキュラムに応じた学習内容での授業支援や、さまざまな教育活動のサポートを行います。授業内容は事前に学校側とご相談させていただきます。また、大学や先生方の研修会の支援も行っています。

 【小学校 授業例】
 ・明かりをつけよう  
 ・磁石のふしぎ
 ・いろいろな電池
 ・電気のはたらき ‐身の回りの電磁石の利用-
 ・エネルギー・環境と科学技術

【中学校 授業例】
 ・光の世界 ‐光のふしぎ-
 ・電流と磁界 -磁界の中で電流が受ける力-
 ・いろいろな電池と科学技術
 ・放射線とわたしたちの生活(小学校でも実施)

【高等学校 授業例】
 ・放射線の性質
 ・放射線の観測と測定

 

敦賀事業本部
敦賀連携推進センター 国際協力室
(嶺北)
 0776-35-1171
(嶺南)
 0770-21-5060

日本原子力
発電

講師が小・中学校へ出向き、電気を中心としたエネルギーのお話や発電所の模型、手回し発電機など、色々な実験機材を用いて、発電の仕組みや環境問題、エネルギの大切さを時間していただくプログラムを用意し、学校の授業のお手伝いを行っています。

<小学校低学年向け>
 磁石の性質や電気のはたらき、「電気はどこから来るのだろう」という問いかけを行い、イラストや写真、実験器具を用いて電気が発電所で作られていることなどを学びます。
 1.明かりをつけよう 
   ・豆電球の明かりをつけよう
   ・電気を通すものを探そう
 2.電気のはたらき
   ・モーターを回そう
   ・光電池のはたらき
 
<小学校高学年向け>
 電気の利用(音・光・運動・熱・蓄える)について、実験器具を用いて学びます。また、地球温暖化などの環境問題も取上げ、資源・発電方法のメリット・デメリットを学びます。
 1.電流が生み出す力
   ・電磁石のはたらき
 2.電気と私たちの暮らし
   ・電気をつくる
   ・電気を熱に変える
 3.地球温暖化実験
 4.酸性雨実験

<中学生向け>
 静電気・電流とその利用(電磁誘導と発電)・エネルギー資源・色々な発電方法について、実験器具を用いて学びます。また、環境問題(地球温暖化、酸性雨など)や、放射線が身近にあることを実験器具や測定器を使って学びます。
 1.電流と磁界
 2.静電気と電流
 3.色々な電池(くだもの電池・燃料電池など)
 4.発電の方法・再生可能エネルギー
 5.放射線の性質

敦賀事業本部
立地・地域共生部

0770-25-5713
北陸電力  講師が小・中・高校へ訪問し、授業を支援します。
 小学校では、簡単な実験や体験などを交えながら楽しく学べるように工夫しています。
  中・高校では、図表や写真などを活用した分かりやすい説明を工夫しています。
 また、先生方がエネルギー・環境教育を行う際に、「手回し発電機」などの教材を活用される場合には、無料で貸出しを行っています。

<小学生向け>
 1.エネルギーと環境
   ・世界や日本におけるエネルギー事情
  ・エネルギー資源の種類
  ・地球温暖化とその影響、防止対策
  ・地球温暖化実験              ほか
 2.電気エネルギー
  ・暮らしの中の電気を見つけよう
  ・人力で電気をおこしてみよう(体験)
  ・電気の特性、発電の仕組み、色々な発電方法
  ・電気が家庭に届くまで
  ・電力会社の仕事              ほか

<中学生・高校生向け>
 1.エネルギーと環境
  ・世界や日本におけるエネルギー事情
  ・エネルギー資源の種類、資源量と消費量
  ・地球温暖化とその影響、防止対策
  ・各種発電方法、発電バランス       ほか
 2.電気エネルギー
  ・ 電気が家庭に届くまで
  ・ 電気の特性、発電の仕組み、各種発電方法
  ・ 発電からエネルギーを考える
  ・ 電力会社の業務や取組み、発電の体験    ほか
 3.その他
  ・ 施設見学など校外学習           など

福井支店総務部
地域広報チーム

0776-29-6966

 

アンケート
ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください。

より詳しくご感想をいただける場合は、energy@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。

お問い合わせ先

エネルギー課

電話番号:0776-20-0229 ファックス:0776-20-0624メール:energy@pref.fukui.lg.jp

福井市大手3丁目17-1(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)