大学連携センター開所記念式 知事あいさつ

最終更新日 2016年4月9日ページID 032372

印刷

 このページは、平成28年4月9日(土)に福井市で行われた、大学連携センター開所記念式での知事あいさつをまとめたものです。

 みなさん、おはようございます。今日は、「大学連携センター」の開所記念式を開催したところ、県内の高等教育機関の学長、校長をはじめ、教職員の皆さん、多数の学生諸君、また県民の皆さまにもご参加をいただき、厚くお礼申し上げます。ありがとうございます。

 また、県商工会議所連合会を始めとする県内の経済界、医療界を代表する皆さまにもご多忙な中、ご臨席を賜り、重ねてお礼申し上げます。ありがとうございます。

 この大学連携センターは、県内全ての高等教育機関の学生、教職員の皆さんが教育や研究、交流などさまざまな大学の連携活動拠点として利用していただけるよう、アオッサ7階に県が整備を行った共通のサテライトキャンパスであります。

 連携センターでは、県内の大学等が連携し、福井のいわばダントツブランドであります恐竜ですとか、福井の歴史・文化など福井の魅力を学ぶ各大学の人気講義を30科目開講することになっています。

写真1

 学生の皆さんには、これらの講義を経済的な負担、いわゆるお財布が痛むことなく受講ができるよう、県がアオッサまでの通学を応援することとしていますので、安心して、一科目でも多くの講義を、もちろん各大学でもやっていただかなくてはいけませんが、連携センターでもできるだけ受講されて、いろんなスペースもありますから、こちらで楽しみながら学んでほしいと思うのであります。

 また、後ほど上映するPRビデオの中でご紹介がありますが、学生と教職員の皆さんが自由に使える約300㎡の共同スペースは、フリードリンク、コーヒーとかいろんなドリンクが無料であるということで、これもご負担がかからないということだと思います、またWi-Fiも整備しています。 

 本日は、県立大学看護福祉学部の新入生の諸君や敦賀市立看護大学の全学生の皆さんが参加されていると伺っています。同じ看護・福祉の道を志す者同士、この共同スペースも活用し、他の大学生とも積極的に交流を進めて欲しいと思います。

 県といたしましても、経済界や各種団体の皆さまに大きなご協力をいただきながら、学生と企業や地域づくりに関わる方々を引き合わせる場としてセンターを活用していただければと思います。

 企業で働く年齢の近い人たちと直接お話をしたり、また地域づくりに関わるワークショップに参加することによりまして、県内企業の魅力を皆さんに肌で感じてもらうとともに、地域の方々ともいっしょに汗をかいて、様々な思い出を作ってもらうことが、福井への愛着を育むことにつながっていくものと考えます。 

 さて、福井県は、福井駅前を中心に、福井市と協力しながら今大きく変わろうとしています。先月末には、福井駅前への福井鉄道の乗り入れ、また福井鉄道とえちぜん鉄道の田原町での相互乗り入れがスタートし、今月は、この大学連携センターのほか、西口再開発ビル「ハピリン」のオープンも直前に控えています。駅前を結節点として新たなまちづくりを行う大きなチャンスであります。 

 今日は、この後の特別授業では、コミュニテイデザイナーの第一人者であります山崎亮さんを迎え、「若者の力を活用した地域づくり」をテーマにご講演をいただくことになっています。

写真2 

 山崎さんは、全国各地のまちづくりに関わり、地域の人たちの夢や希望を形に変えるアドバイスをされておられる方でありまして、まさに、今日のスタートとして相応しい話をしていただけるものと思います。素晴らしいお話しと学生の皆さんへの熱いメッセージをいただくことを期待しています。 

 皆さん方には、是非とも、自分の大学あるいは学校があるわけですが、この連携センターを、皆さまのより広い意味の大学として、またさらに福井県全体をフィールドとして、「地域が大学」こういうお考えで、大いに羽ばたいていただきたいと思っております。

 皆さまの一層のご活躍とご協力、そしてお幸せを心からご祈念申し上げまして、お礼を含めまして、挨拶にかえさせていただく。

アンケート
ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください。

より詳しくご感想をいただける場合は、hishoka@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。

お問い合わせ先

県知事公室秘書課

電話番号:0776-20-0216ファックス:0776-20-0620メール:hishoka@pref.fukui.lg.jp

福井市大手3丁目17-1(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)