No.20 観梅用品種で集客向上!(H26.2.5)

最終更新日 2014年2月6日ページID 025578

印刷

 福井県若狭町にある景勝地「三方五湖」の湖畔には梅林が連なり、早春の2、3月には可憐な花を咲かせ、「梅まつり」が行われています(写真1)。

 そこで、 観光客の集客力を向上させるために、 バリエーションに富んだ観賞用花ウメを増やすため、梅の観賞期間 花の形や色などの品種比較を行いました。

三方五湖 梅まつり
写真1 早春の三方五湖と梅まつり

◆ 選定の基準花ウメとしては、花弁が一重で白色の「冬至」と比較して、花弁の形や色、開花期の違いなどから4つの品種を選定しました。

◆品種の特徴 

【 八重寒紅】「冬至」と比較して、早く開花する品種で、花弁は八重で薄赤色、枝に着く花の数、花粉も少なく、他の品種に比べ中~長果枝が多い品種です。

【玉牡丹】「冬至」と同時期に開花し、花弁も白いですが、八重でボリューム感があります。花数は多い方で、花粉は中程度です(写真2)。

【道】「冬至」と同時期に開花しますが、花弁は一重の薄桃色です。花数は「冬至」よりもやや少なく、「玉牡丹」並で、花粉は中程度です。樹の勢いが強く、生長が早い品種です。

【紅千鳥】「冬至」と比較して開花が遅く、花弁は一重の赤色です。花数は中程度ですが、花粉はない品種です(写真3)。

たまぼたん べにちどり
写真2 「玉牡丹」 写真3 「紅千鳥」

 

 4品種はいずれも結実しますが、年によるばらつきが大きく、果実の品質は「紅サシ」などの実梅(果実を収穫し、加工する梅品種)に比べて劣り、商品価値はありません(表)。

 

表 品種特性

品種名 花弁 開花始(月/日) 開花盛(月/日)

花芽密度

(個/cm)※

花粉の有無
2011年 2012年 2011年 2012年 2012年 2013年
八重寒紅 八重 薄赤 2/10 3/5 3/1 3/21 0.48 0.51
玉牡丹 八重 2/27 3/13 3/13 3/27 0.88 1.23
道知辺 一重 薄桃 3/1 3/13 3/20 3/30 0.84 1.18
紅千鳥 一重 3/15 3/26 3/25 4/3 0.67 0.78
冬 至 一重 2/27 3/12 3/15 3/28 1.13 1.37

                                  ※20cm以下の枝で測定

                                       

◆栽培上の注意点

 花ウメは、実梅品種に比べ、全般的にかいよう病に弱いため、防風垣の整備、春先、秋冬期における適期防除を心がける必要があります。

 一般的に花ウメは、苗で購入し植え付けますが、すでに植栽されている実梅品種に接ぎ木して増やすこともできます。

 3月の切り接ぎを基本とし、接ぐ穂がない場合や切り接ぎがうまくいかなかった場合は、8~9月に芽接ぎを行います。

 

問い合わせ先

園芸研究センター 冬廣吉朗  

  

 

 

 

アンケート
ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください。

より詳しくご感想をいただける場合は、noshi@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。

お問い合わせ先

農業試験場

電話番号:0776-54-5100 ファックス:0776-54-5106メール:noshi@pref.fukui.lg.jp

〒918-8215 福井市寮町辺操52-21(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)