大野市の犯罪情勢
○ 犯罪情勢
・ 刑法犯認知件数 (暫定値)
|
令和5年 |
令和6年 |
|
87件 |
66件 |
・ 防止重点8罪種
|
罪種 |
総数 |
住宅等への侵入犯罪 |
県民の身近で多く発生する犯罪 |
||||||
|
空き巣 |
忍込み |
住居侵入 |
車上ねらい |
自転車盗 |
万引き |
置引き |
器物損壊 |
||
|
令和5年 |
37 |
4 |
0 |
0 |
3 |
7 |
17 |
2 |
4 |
|
令和6年 |
12 |
0 |
0 |
1 |
0 |
5 |
5 |
0 |
1 |
|
車上ねらいに気をつけましょう! |
| ○ 車内には物を置かないようにしましょう |
| ○ 窓はすべて閉めましょう |
| ○ 自宅の駐車場であっても、少しの間であっても、車の鍵は必ずかけましょう |

【用語解説】
| ・ 空き巣…留守にしている住宅に侵入して金品を盗むこと |
| ・ 忍込み…夜間、家の人が就寝している住宅に侵入して金品を盗むこと |
| ・ 住居侵入…金品を盗むなどの目的で住居などに侵入すること |
| ・ 車上ねらい…自動車などの積荷や車内の金品を盗むこと |
| ・ 自転車盗…自転車を盗むこと |
| ・ 万引き…店員のすきをみて商品を盗むこと |
| ・ 置引き…置いてある他人の物をすきをみて盗むこと |
| ・ 器物損壊…他人の物を壊すこと |
