めがね産地ふくい100周年特別企画
メガネギャラリー
〜 アート&ヒストリー 〜
2005年 10月20日(木)〜12月4日(日)
会期中休館日:第2・第4水曜日
|
ふくいで眼鏡の生産が始まったのは明治38年(1905)
今年でちょうど100年をむかえるふくいの眼鏡を紹介します
すぐれたデザインと鮮やかな色彩 そして人への優しさと工夫で
作られたふくいの眼鏡
歴史を感じさせる眼鏡や ふくいから全国へ
世界へ発信されている眼鏡はもちろん
情熱とアイディアにあふれた未来形の眼鏡も展示します
ふくいの眼鏡の魅力と可能性を感じてください |
■ 展示コーナー ■ |
第1会場 |
現代のメガネ
メガネ産地ふくいのデザイン・企画による現代のメガネを紹介します。国内だけでなく、世界へ発信されているさまざまなメガネ。
すぐれた技術と個性にあふれたデザインは、世界でも高い評価を受けています。
メガネ産地ふくいで息づく情熱とモノづくりの挑戦を感じてください。
|
第2会場 |
未来のメガネ
メガネを楽しむアイディアや、人に優しい発想で考えられた未来のメガネを、コンペ入賞作品のなかから紹介します。 |
第3会場 |
メガネの歴史
ふくいでメガネ生産がはじまった明治38年。
大正、昭和と作りつづけられたメガネの歴史を紹介します。
あわせて、19世紀ヨーロッパを中心にアンティークのメガネも展示します。
|
|
協力:福井県眼鏡協会 |
■ 関連イベント ■ |
11月 6日(日) 14:00〜 |
ギャラリートーク(展示説明会) |
11月20日(日) 14:00〜 |
ギャラリートーク(展示説明会) |
|
 |