夏の企画展
ガラスの芸術
〜 ルネ・ラリックとその時代 〜
2006年 7月21日(金)〜9月3日(日)
会期中無休
特別展料金 :一般400円 大学・高校生300円 小・中学生・70歳以上200円
※30名以上の団体は2割引 |
20世紀前半 ガラス工芸の世界に新風を巻き起こした
デザイナー ルネ・ラリック
工業化が進み 量産品があふれるようになったこの時代
ラリックは芸術的な工業製品作りを目指し
数多くのガラス製品を世に送りだしました
その優美で洗練されたデザインは 現在も私たちを魅了してやみません
ラリックの製品を中心に ヨーロッパや日本のアンティークガラスを紹介します
◆特別協力◆
鎌田宗一郎 ギャルリー・オルフェ 古美術田澤 都築康子 藤原國子 藤原幸雄 吉田一美 吉田則之
(50音順・敬称略) |
■ 展示コーナー ■ |
ルネ・ラリックのガラス製品 |
小さな香水ビンから、皿、花瓶、カーマスコットなど、人びとのくらしのさまざまな場面を彩ったラリックのガラス製品を展示します。 |
ヨーロッパのガラス製品 |
19世紀から20世紀前半にかけてのデザインの潮流が感じられる製品を展示します。 |
日本のガラス製品 |
ランプや電灯の笠、食器類など、日本のくらしのなかで使われたガラス製品を展示します。 |
エントランス
ギャラリー |
光を浴びてさまざまに表情を変えるガラス製品の魅力を写真で紹介します。 |
■ 関連イベント ■ |
7月30日(日) 14:00〜 |
スペシャルトーク(ゲストによる展示説明会)
話し手:鈴木尚志氏(ギャラリー・オルフェ代表) |
7月29日(土) 14:00〜 |
ワークショップ
「ビーチグラスでランプをつくろう!」
指導:家根田治氏((株)井ザワ画房) |
8月13日(日) 14:00〜 |
スペシャルトーク(ゲストによる展示説明会)
話し手:鈴木尚志氏(ギャラリー・オルフェ代表) |
8月26日(土) 14:00〜 |
ワークショップ
「ビーチグラスでランプシェードをつくろう!」
指導:家根田治氏((株)井ザワ画房) |
|
 |