第60回全国植樹祭 関連イベント
−エコロジースタイル−
人と木の物語
2009年 4月25日(土)〜6月7日(日)
会期中休館日:第2・第4水曜日
特別展料金 :一般400円 大学・高校生300円 小・中学生・70歳以上200円
※30名以上の団体は2割引 |
日本の人びとは長い間 木とともに生きてきました
しかし 高度経済成長期以降
石油や金属などを原料とする工業製品が普及し
木製品が使われる場は少なくなってきました
そのいっぽう 現在の私たちをとりまく環境は
地球温暖化をはじめとする
さまざまな問題を抱えています
そこでこの企画展では エコロジーの視点から
木を使う意味を考え 木が持つ優れた特性や
その魅力を紹介していきます
|
■ 展示コーナー ■ |
大きな森の合唱団 |
愛・地球博でも使用された音盤に25種類の木を使ったマリンバです
木の種類によって音が異なることを利用して音階が組まれています
★会場で体験ができます! |
木の魅力 |
木の特長を活かした優れたデザインの木製品を紹介します
木目の美しい銘木材も紹介します |
鳥浜貝塚出土品 |
国指定重要文化財の朱漆塗木製品や櫂(かい)、石斧の柄などを展示します |
再現!森の空気 |
森の中のような空気環境を体感します! |
体感!木目と音 |
木目の向きで音の向きが変わって聞こえます! |
■ 関連イベント ■ |
4月29日(祝) 14:00〜 |
「お話します!木のあれこれ」(展示説明会) |
5月 6日(祝) 14:00〜 |
ネイチャーゲーム「ぼくの木、わたしの木!」 |
5月16日(土) 13:00〜 |
森のお茶会(お茶券300円) |
5月17日(日) 14:00〜 |
専門家によるお話「心に木を育てよう」
話し手:オークヴィレッジ(株)代表 稲本 正氏 |
5月24日(日) 14:00〜 |
木の音を聞こう!
「親子で楽しむマリンバコンサート」
演奏:山崎 智里氏 |
5月31日(日) 14:00〜 |
「お話します!木のあれこれ」(展示説明会) |
■後援: エコプランふくい 環境ふくい推進協議会 九頭竜自然樂校 森林楽校・森んこ ドラゴンリバー交流会 ノーム自然環境教育事務所 福井県ネイチャーゲーム協会 福井県フォレストサポーターの会 ふくい森林インストラクターの会 森のエネルギーフォーラム 山の自然を愛する会
■特別協力: オークヴィレッジ株式会社
|
 |