新春特別企画
ふくいの天神展
2015年 1月3日(土)〜2月22日(日)
会期中休館日:1月14日(水)・28日(水)
常設展示の料金でご覧になれます。
一般・大学生100円 高校生以下・70歳以上無料
※20名以上の団体は2割引 |
福井県嶺北地方では、正月に天神を祀る(天神〈菅原道真〉の掛軸を飾る)という地域が見られます。また、1月25日の天神講の日に福井市などを中心に天神に対して焼鰈(やきがれい)を供えるということが、全国的にも知られるようになりました。このほか、越前市を中心に3月3日もしくは5月5日の節供に木彫天神像などを飾る地域もあり、さまざまに祀られています。
こうした福井での「天神様」への信仰の一端を紹介します。
展示目録はこちら (PDF形式・新しいウィンドウが開きます)
|
■ 展示コーナー ■ |
◆正月の天神 |
福井市や旧坂井郡を中心に、正月に飾られる掛軸の天神や木彫り、土人形の天神を紹介します。
|
◆節供の天神 |
越前市を中心に節供に飾られる木彫りの天神や土人形の天神を紹介いたします。 |
■ 関連イベント ■ |
1月10日(土)14:00〜 |
展示説明会 |
1月18日(日)11:00〜16:00 |
「天神講」の茶会(お茶券300円) |
|
 |