特別展
再会・ふくいゆかりの名宝たち
―里帰り文化財展―
2015年 10月24日(土)〜11月23日(月)
会期中無休
特別展料金 :一般600円 大学・高校生400円 小・中学生・70歳以上300円
※20名以上の団体は2割引 |
この秋、福井に名品が帰って来る。
日本人なら誰もが知っている『平家物語』。
大航海時代を想像させる『南蛮図屏風』。
黒地に、銀色に輝く斑紋が浮かび上がる国宝『油滴天目茶碗』。
徳川九代将軍家重の将軍就任祝いで飾られた『青磁浮牡丹文不遊環耳付花入』。
これらをはじめとする、絵画、書、茶道具などの名品の数々が福井に里帰りし、一堂に会します。
今回の展示は、単なる名品紹介だけではありません。
展示作品を元の所有者別に展示し、併せて関連する歴史史料を展示することにより、その所有者の歴史的な背景もご紹介いたします。 |
■ 主な展示作品 ■ |
朝倉氏とその周辺 |
唐物文琳茶入 |
南宋 |
五島美術館 |
一休和尚画像 |
室町 |
真珠庵 |
若狭
酒井家 |
油滴天目
 |
南宋 |
大阪市立西洋陶磁美術館 |
虹天目茶碗 |
南宋〜元 |
文化庁 |
大名物北野肩衝茶入 |
南宋 |
三井記念美術館 |
熊野懐紙 |
鎌倉 |
和泉市久保惣美術館 |
名物二徳茶碗 |
朝鮮王朝 |
三井記念美術館 |
越前
松平家 |
山水図屏風 |
― |
大和文華館 |
青磁浮牡丹文不遊環耳付花入 |
南宋 |
三井記念美術館 |
平家物語絵巻 |
江戸 |
林原美術館 |
金梨地菊紋蒔絵糸巻太刀拵 |
江戸 |
京都国立博物館 |
松平慶永(春嶽)所用銅丸 |
江戸 |
井伊美術館
(福井市立郷土歴史博物館寄託) |
豪商 |
伊勢物語梓弓 |
江戸 |
文化庁 |
南蛮人来朝図屏風
|
江戸 |
国立歴史民俗博物館 |
隠れキリシタン |
悲しみのマリア画像 |
江戸 |
南蛮文化館 |
聖母子画像 |
江戸 |
南蛮文化館 |
蒔絵螺鈿松字朝顔文小箱 |
江戸 |
神戸市立博物館 |
考古 |
坂井市井向出土袈裟襷文銅鐸 |
弥生 |
個人 |
西塚古墳出土品 |
古墳 |
宮内庁 |
■ 関連イベント ■ |
10月31日(土)
11:00〜16:00 |
戦国大名気分を味わうお茶会
(椅子席・お茶券500円・当日販売します) |
11月 1日(日) 終日 |
バスツアー「立山と白山」(参加費1000円)
定員35名(10月1日電話受付開始・先着順・小学生以上) |
11月 3日(火・祝)
14:00〜15:00 |
展示説明会 |
11月15日(日)
14:00〜15:00 |
展示説明会 |
|
 |