新春特別企画
十二支の動物たち 展
〜 館蔵資料を中心に〜
2020年 1月3日(金)〜2月25日(火)
会期中休館日:1月8日(水)・22日(水)・2月12日(水)
常設展示の料金でご覧になれます。
一般・大学生100円 高校生以下・70歳以上無料
※20名以上の団体は2割引 |
令和2年(2020)の干支は「子(ね)」。十二支の1番目で、動物では鼠(ねずみ)があてられています。
今回は、十二支の始まりの年であることにちなみ、当館の館蔵資料を中心に、十二支の動物たちの造形や絵画資料を紹介します。会場で自分の干支に関わる資料を探しながら、福井の文化やモノ作りの歴史に触れていただければと思います。 |
■ おもな展示 ■ |
夢楽洞絵馬「和藤内」図(復元複製) |
当館蔵 |
絵馬「鶏」図 |
福井市荒木新保町 氷川神社蔵 |
引札 |
当館蔵 |
笏谷石製猿像・狛犬(朝倉神社旧蔵) |
当館蔵 |
刀装具 |
当館蔵 |
■ 関連イベント ■ |
1月 5日(日) 14:00〜 |
展示説明会 |
1月12日(日) 14:00〜 |
ワークショップ
「自分の干支のペーパークラフトを作ろう!
定員20名(先着順・電話申込) |
2月16日(日) 14:00〜 |
展示説明会 |
|
 |