福井県立歴史博物館 ご案内 企画展示 常設展示 アクセス 図録通販
TOP企画展示企画展示一覧 > 過去の企画展示/越前・若狭 願いの形展

企画展示  過去の企画展示

企画展示カレンダー過去の企画展示一覧
企画展

越前・若狭 願いの形


2021年 1月3日(日)〜2月14日(日)
会期中休館日:1月13日(水)・27日(水)・2月10日(水)

常設展示の料金でご覧になれます。
     一般・大学生100円 高校生以下・70歳以上無料
      ※20名以上の団体は2割引
 令和3年の2月7日(「ふるさとの日」)は、嶺北地域(敦賀を除く旧越前国)と嶺南地域(旧若狭国と越前敦賀)がひとつとなり、現在の「福井県」が成立してから140年目の年にあたります。
 そこで、冬の企画展「越前・若狭 願いの形」では、嶺北と嶺南の両地域に大切に伝えられてきた文化財のうち、人々の「願い」や希望が込められた品々を公開いたします。現世での願い、来世での願い、国家に関わる大きな願いから私的な願いまで、様々な「願い」の形を通して、地域の魅力を紹介します。
おもな展示
本堂天井裏から発見された朽損仏(正楽寺所蔵 高浜町)
渋沢栄一氏ゆかりの「青い目の人形(オーラ・ジョンソン)
 (おおい町立本郷小学校所蔵)
若狭の中世人の願いが込められた如法経料足寄進札
(羽賀寺所蔵 小浜市)【福井県指定文化財】
若狭と京都を結ぶ街道の要所に伝わる「熊川区有文書」
(若狭町熊川区所蔵)【福井県指定文化財】
海上安全と富・幸を願う北前船の名前 船額「栄寿丸」(旧金津町)(当館蔵)
明治の歌人山川登美子が父から賜った短刀と拵(山川登美子記念館所蔵)
不老不死伝説の木造八百比丘尼坐像(神明神社 小浜市)【小浜市指定文化財】
 幼子の無病息災を祈る本尊「絹本著色童子経曼荼羅図」
(萬徳寺 小浜市)【福井県指定文化財】
 一乗谷朝倉氏遺跡から出土した武者の姿の一部が描かれた土師質皿
 (福井県教育庁埋蔵文化財調査センター所蔵)
 人生の門出、ハレの日の姿「婚礼の打掛」(当館蔵)
トピック展示
 「福井県の誕生」
明治14年(1881)2月7日に、石川県から嶺北地域が、滋賀県から嶺南地域が分離し、嶺北と嶺南を合わせて福井県ができました。その変遷を示す資料を紹介します。
関連イベント
1月30日(土)
     14:00〜15:30
※16日より変更(大雪のため)
 ふくい歴博講座
山川登美子の父 幕末の小浜藩士 山川貞蔵」
定員80名 先着順 12月16日より電話にて申し込み開始
2月 6日(土) 
     11:00〜11:30
展示説明会(要予約・定員20名)
2月 7日(日) 
     11:00〜11:30
展示説明会(要予約・定員20名)
↑ページトップへ
〒910-0016 福井県福井市大宮2-19-15 TEL:0776-22-4675 FAX:0776-22-4694
https://www.pref.fukui.lg.jp/muse/Cul-Hist/