福井県立歴史博物館 ご案内 企画展示 常設展示 アクセス 図録通販
TOP企画展示企画展示一覧 > 過去の企画展示/珠玉の文化財展

企画展示  過去の企画展示

企画展示カレンダー過去の企画展示一覧
企画展

福井県立歴史博物館 珠玉の文化財

〜公開!館蔵資料展〜

2024年 3月9日(土)〜5月6日(月・振替休日)
会期中休館日:3月13日(水)・27日(水)・4月10日(水)・24日(水)


常設展示の料金でご覧になれます。
     一般・大学生100円 高校生以下・70歳以上無料
      ※20名以上の団体は2割引
 令和6年3月16日、北陸新幹線の福井・敦賀開業。この「ふくい新時代の幕開けの年」に県内外からお越しになる多くの方々に「福井の歴史の宝箱」である福井県立歴史博物館所蔵の文化財をご覧いただき、ふくいの歴史をもっと知っていただきたいと思います。
 今回の企画展では、屏風や木像、陶磁器、刀剣、古文書など多くの館蔵資料のなかから、館長、副館長をはじめ各学芸員がこの機会にぜひみなさんに紹介したい「推しの逸品」を展示しております。なかには普段は公開されない「万国図屏風」や初公開の「越前焼 大甕」、「山田保治コレクション 小形陶磁器類」などもあり、この機会を逃さず、ぜひ足をお運びください。
 そして、みなさんが私たちの選んだ「珠玉の文化財」を堪能し、ふくいのファンになっていただけるように願っております。
おもな展示
※期間中、一部資料の展示替えを行ないます。
太刀 銘「藤嶋」 (福井県指定文化財)
石皿(漬物皿) 牛ノ戸 (山田保治コレクション)
鬼瓦(鬼) 江戸時代後期
世界図屏風(万国図屏風) 江戸時代(18世紀後半)
豊臣秀吉袖朱印 丹羽長重領知宛行状(丹羽長重判物) 天正13年(1585)
越前焼(片口壺) 室町時代(15世紀後半)
 文書箱(川上区有文書)
 日本書紀
 足踏式縄綯い機[アサヒ式藤號製縄機] 昭和21年ごろ
 展示資料一覧(PDFファイルが開きます)
↑ページトップへ
〒910-0016 福井県福井市大宮2-19-15 TEL:0776-22-4675 FAX:0776-22-4694
https://www.pref.fukui.lg.jp/muse/Cul-Hist/