市民後見人養成講座を開催しました

最終更新日 2010年4月19日ページID 011212

印刷

認知症や知的障害もしくは精神障害などで判断能力が不十分な人でも、住み慣れた地域で安心して暮らすことができるよう、成年後見制度に関心がある方や地域における社会貢献活動としての市民後見人に興味がある方を対象として、市民後見人養成講座を開催し、約170名の方が受講しました。

  1. 市民後見人とは
    市民後見人とは、親族後見人と専門職後見人(弁護士、司法書士、社会福祉士など)の間に位置するものとして、成年後見制度全般についての正しい知識を持ち、社会貢献活動として、地域の中でアドバイスや後見活動を行う人です。
     
  2. 講座内容・日程
    【1日目】
    嶺北会場 平成22年6月12日(土) 嶺南会場 平成22年6月13日(日)
    時間  科 目  内 容 講師(所属)
    10:15~10:20  挨拶    長寿福祉課
    10:20~12:00    成年後見概論 成年後見制度の概要とポイントと課題   (財)民事法務協会 小池信行会長
    13:20~15:00  法定後見  法定後見の概要とポイントと課題  福井弁護士会
    15:20~17:00  任意後見  任意後見の概要とポイントと課題  福井県司法書士会(リーガルサポート福井)

    【2日目】
    嶺北会場 平成22年6月19日(土) 嶺南会場 平成22年6月20日(日)
    時間  科 目  内 容 講師(所属)
    10:00~11:40 精神医学と成年後見  認知症や精神障害・知的障害の医学的解説、おもな薬  (財)松原病院
    松原六郎理事長
    13:00~14:40    成年後見を取り巻く人材  生活支援員、民生委員、介護相談員などについて 福井県社会福祉協議会
    15:00~16:40  知的障害と成年後見  障害者が地域で生活するために   福井県社会福祉士会 
    【3日目】
    嶺北会場 平成22年6月26日(土) 嶺南会場 平成22年6月27日(日)
    時間  科 目  内 容 講師(所属)
    10:00~11:40 地域への市民参加 地域での市民活動について  福井大学教育地域科学部 高田洋子教授
    11:40~12:00   自己紹介   近くの受講者同士
    13:20~15:00 市民後見プロジェクトについて(地域活動、総合質疑) プロジェクト全体の流れ、地域活動の解説  東京大学 
     宮内特任助教  
    15:15~15:45 課題レポートの作成・提出等    
    15:45~16:00 終わりに   長寿福祉課

関連ファイルダウンロード



※PDFをご覧になるには「Adobe Reader(無料)」が必要です。

Adobe Readerのダウンロードサイトへリンクダウンロードはこちら

アンケート
ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください。

より詳しくご感想をいただける場合は、choju@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。

お問い合わせ先

長寿福祉課

電話番号:0776-20-0331 ファックス:0776-20-0713メール:choju@pref.fukui.lg.jp

福井市大手3丁目17-1(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)