秋期企画展
白山曼荼羅
〜描かれた神々と観音信仰〜
2014年 10月25日(土)〜11月24日(月祝)
会期中休館日:11月12日(水)
特別展料金 :一般500円 大学・高校生400円 小・中学生・70歳以上250円
※20名以上の団体は2割引 |
神社には、本殿に坐す主神の他、配偶神や子供神、関係神、はては眷属(けんぞく)衆に至るまでたくさんの神々が祀られています。これらの神々をひとつの画面にまとめたものが「神道曼荼羅」です。
今回の展示では、とりわけ福井県と縁の深い「白山」に住まう神々の「すがた」に焦点を当て、その世界を整然と描いた「白山曼荼羅」を中心に、白山神と本地仏の彫像もあわせて紹介します。全国各地の「白山曼荼羅」が大集合するはじめての企画です。 |
■ 展示コーナー ■ |
一 開山泰澄と造仏聖円空 |
泰澄坐像(岐阜県郡上市長瀧寺)ほか |
二 越前に広がる 観音悔過の世界 |
十一面観音菩薩立像
(鯖江市有定町春日神社)ほか |
三 国神神社本に見る 白山馬場の空間 |
白山参詣曼荼羅図
(坂井市丸岡町国神神社)ほか |
四 神仏のつどい 白山曼荼羅の世界 |
三社神像(白山垂迹曼荼羅図・石川県白山市白山比め神社)ほか |
展示品の目録はこちらへ(別窓が開きます) |
■ 関連イベント ■ |
11月 1日(土)14:00〜 |
ギャラリートーク(展示説明会) |
11月 9日(日)終日 |
バスツアー
泰澄の寺・大谷寺と滝波五智如来堂をめぐる
(要電話申込・定員35名・先着順・参加費1000円) |
11月23日(日)11:00〜14:00 |
お茶会(当館ロビー・茶券300円) |
|
 |