廃炉工事技術体験セミナー開催のお知らせ(参加無料)
技術力向上を希望する県内の協力会社等を対象に、事業者・元請企業などによる今後の廃炉工事に係る技術の体験セミナーを開催します。詳細は リーフレット をご覧ください。
参加希望の方は、こちら の申込フォームからお申し込みください。
(リーフレット左下に記載のQRコードやURLからもお申込できます。)
<開催予定>
回数 | 日時 | テーマ | 講師 | 定員 | 会場 (住所) |
---|---|---|---|---|---|
第1回 | 令和5年 2月21日(火) 午後1時30分から |
【技術体験】 除染技術 ※第2回と同じ内容です |
日本原子力発電、 日本原子力研究開発機構 |
5名 | 原子力機構 スマデコ (敦賀市木崎65-20) |
第2回 | 令和5年 2月28日(火) 午後1時30分から |
【技術体験】 除染技術 ※第1回と同じ内容です |
日本原子力発電、 日本原子力研究開発機構 |
5名 | 原子力機構 スマデコ(敦賀市木崎65-20) |
第3回 | 令和5年 3月2日(木) 午後1時30分から |
【技術体験】 クリアランスの運用 ※第4回と同じ内容です |
関西電力、 関電パワーテック |
5名 | 関西電力 大飯発電所 (おおい町大島1-1-1) |
第4回 | 令和5年 3月7日(火) 午後1時30分から |
【技術体験】 クリアランスの運用 ※第3回と同じ内容です |
関西電力、 関電パワーテック |
5名 | 関西電力 大飯発電所 (おおい町大島1-1-1) |
第5回 | 令和5年 3月16日(木) 午後1時30分から |
【 講 義 】 廃炉工事に係る技術開発と 県外の状況 |
中部電力、 日本原子力研究開発機構 |
20名 | 日本原電 敦賀総合研修センター (敦賀市沓見165-9-6) |
●令和3年度の開催実績はこちら
【お問い合わせ先】
〒910-8580
福井県庁原子力安全対策課 廃炉・新電源対策室
メール:hairo-fukui@pref.fukui.lg.jp
TEL:0776-21-1111 (内線2362)
アンケート
より詳しくご感想をいただける場合は、hairo-fukui@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。
お問い合わせ先
原子力安全対策課廃炉・新電源対策室
電話番号:0776-21-1111(内2362) | ファックス:0776-21-6875 | メール:hairo-fukui@pref.fukui.lg.jp
福井市大手3丁目17-1(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)