いよいよ「御食国・和食の祭典in若狭路2019」開催!!料理を実演披露するトークショー・御食国和食体験等を紹介します。
料理を実演披露するトークショー・御食国和食体験を紹介します。
26日(土)、27日(日)には、キッチンスタジオを備えた御食国若狭おばま食文化館ならで
はのトークショーや御食国和食体験を実施します。
トークショーでは、人気料理店「賛否両論」の店主笠原将弘氏が新メニューを実演披露、御食国
和食体験では、淡路、志摩、京都の特色ある料理が楽しめます。
1 実施日
令和元年10月26日(土)、27日(日)
2 場 所
御食国若狭おばま食文化館(小浜市川崎)
3 内 容
○トークショー
「日本人の心に息づく和食~和食文化を育んだ御食国の食と食文化」
・日 時 10月26日(土) 13:30~15:00
・講 師 「賛否両論」店主 笠原 将弘氏
・概 要 予約の取れない人気料理店「賛否両論」の笠原氏が御食国
や和食文化の魅力、今後の可能性などについて語ります。
鯖などの御食国の食材を使った料理をライブでデモンスト
レーション。笠原氏の新メニューをご試食いただけます。
・定 員 200名(整理券配布)
〇御食国和食体験inキッチンスタジオ
・日 時 10月27日(日)
(1)11:00~ (2)12:30~ (3)14:00~
・講師等 (1)高校生レストラン「まごの店」料理講座
講 師 三重県立相可高等学校
料理名 伊勢真鯛の出汁漬け
(2)京料理講座
講 師 たん熊北店(NPO法人 日本料理アカデミー
副理事長) 栗栖 正博氏
料理名 先付 柿・蕪・胡瓜の豆腐クリームかけ、
菊花海老真丈すまし仕立て
(3)淡路島特産品を使った料理講座
講 師 一般社団法人 淡路島観光協会 福浦 泰穂氏
料理名 鯛そうめん
・概 要 本県とともに御食国と呼ばれ、朝廷に食材を納めた兵庫県
(淡路)、三重県(志摩)、そして京都府の3府県がそれぞ
れの地域の食材を使った特色ある料理を披露。各地で培われ
た技と味をお楽しみいただけます。
・定 員 各回60名(整理券配布)
アンケート
より詳しくご感想をいただける場合は、yuukyaku@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。
お問い合わせ先
誘客推進課
電話番号:0776-20-0762 | ファックス:0776-20-0513 | メール:yuukyaku@pref.fukui.lg.jp
福井市大手3丁目17-1(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)