お箸の持ち方講習会およびさつまいもの植え付け【花園幼稚園】
≪お箸の持ち方講習会≫
5月8日 親子ランチタイムで箸の正しいお箸の持ち方についての講習を受けました。
日頃、なかなか子ども達がどのようにお箸をもっているか、ゆっくりと見られないというお母様も
いらっしゃる中、親子で貴重な時間を過ごすことができました。
また、お箸を美しくもてるようになると、脳の発達がよくなるだけでなく、手先も器用になるという
お話もうかがいました。
これからも、家庭と幼稚園と協力して少しでもお箸が正しくもてるように取り組んでいきたいと
思います。
≪さつまいも苗の植え付け≫
5月11日は、五月晴れの良いお天気!お手伝いくださるおうちの方と一緒に年長さんがサツマイモの苗を植えにいきました!
まず、おじさんにサツマイモの苗を見せてもらい、子ども達は「えー!」と不思議そうな声を上げていました。
お店に売っているサツマイモやお芋ほりの時のサツマイモしか 見たことがなく、苗をはじめてみる子が多かったようです。
今から秋の収穫がとても待ち遠しいです。
アンケート
より詳しくご感想をいただける場合は、daishi@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。
お問い合わせ先
大学私学課
電話番号:0776-20-0248 | ファックス:0776-26-1171 | メール:daishi@pref.fukui.lg.jp
福井市大手3丁目17-1(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)