福井県私立学校審議会の審議結果(平成18年12月8日開催)
- 開催日時 平成18年12月18日(月)13:30~15:00
- 開催場所 県庁7階 特別会議室
審議事項
- 高等学校の学科の廃止(福井工業大学附属福井高等学校)
- 高等学校の収容定員に係る学則の変更(福井工業大学附属福井高等学校)
- 高等学校の収容定員に係る学則の変更(敦賀気比高等学校)
- 幼稚園の収容定員に係る学則の変更(仁愛女子短期大学附属幼稚園)
- 専修学校の廃止(専修学校後藤俊子ニッティングアカデミー)
- 各種学校の設置者の変更(クッキング平成文化学院)
- 収益事業について
1 高等学校の学科の廃止
学校名 | 福井工業大学附属福井高等学校 |
---|---|
所在地 | 福井市学園3丁目6-1 |
設置者 | 学校法人金井学園 理事長 金井 兼 |
内容 | 商業経営科、電気科、建設科、機械科の廃止 |
理由 | 平成16年度の募集から、商業経営科、電気科、建設科、機会科の募集を停止していたが、平成18年3月をもって在籍者がいなくなったため。 |
変更の時期 | 知事認可の日 |
審議結果 | 適当 |
2 高等学校の収容定員に係る学則の変更
学校名 | 福井工業大学附属福井高等学校 |
---|---|
所在地 | 福井市学園3丁目6-1 |
設置者 | 学校法人金井学園 理事長 金井 兼 |
内容 | 総定員1,658人→1,640人(平成21年度) |
理由 | 普通科に芸術科、情報科を吸収。工業科に自動車整備科を吸収したため |
変更の時期 | 平成19年4月1日 |
審議結果 | 適当 |
3 高等学校の収容定員に係る学則の変更
学校名 | 敦賀気比高等学校 |
---|---|
所在地 | 敦賀市沓見164-1 |
設置者 | 学校法人嶺南学園 理事長 河瀬 一治 |
内容 | 普通科630人→750人、電子情報科120人→0人(平成21年度) (総定員に変更なし) |
理由 | 上記のとおり |
変更の時期 | 平成19年4月1日 |
審議結果 | 適当 |
4 幼稚園の定員変更に係る学則の変更
学校名 | 仁愛女子短期大学附属幼稚園 |
---|---|
所在地 | 福井市天池町43-1-1 |
設置者 | 学校法人福井仁愛学園 理事長 禿 了修 |
内容 | 総定員200人→230人 |
理由 | 入園希望者が増加しているため |
変更の時期 | 平成19年4月1日 |
審議結果 | 適当 |
5 専修学校の廃止
学校名 | 専修学校後藤俊子ニッティングアカデミー |
---|---|
所在地 | 福井市二の宮5丁目18-25 |
設置者 | 後藤 俊子 |
理由 | 後継者がいないため |
変更の時期 | 知事認可の日 |
審議結果 | 適当 |
6 各種学校の設置者の変更
学校名 | クッキング平成文化学院 |
---|---|
所在地 | 越前市住吉町1-38 |
設置者 | 音 信一 → 音 匡信 |
理由 | 設置者が死去したため |
変更の時期 | 知事認可の日 |
審議結果 | 適当 |
7 収益事業について
内容 | 学校法人の収益事業について、日本標準産業分類の大科目の一部改定に伴い、内容を変更する。 |
---|---|
変更の時期 | 公告の日 |
審議結果 | 適当 |
電話:0776-20-0248
福井県総務部大学・私学振興課
アンケート
より詳しくご感想をいただける場合は、daishi@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。
お問い合わせ先
大学私学課
電話番号:0776-20-0248 | ファックス:0776-26-1171 | メール:daishi@pref.fukui.lg.jp
福井市大手3丁目17-1(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)