「オール福井」で実現!カーボンニュートラル実現セミナーを開催しました

最終更新日 2025年7月8日ページID 061231

印刷

 本県の2050年温室効果ガス排出実質ゼロ(カーボンニュートラル)および2030年度排出量49%削減(2013年度比)に向け、県では、産学官金民の連携による「カーボンニュートラル福井コンソーシアム」を令和5年11月に設立しました。
 また、コンソーシアム内に、カーボンニュートラルに取組む経営者・実務担当者を中心とした「オープンフォーラム」を設置し、現場での課題解決やネットワーク構築を図っていきます。
 去る、6月10日(火)、今年度の「オープンフォーラム」のキックオフとして、脱炭素化に関する理解の促進と具体的な取組みを促進していくため、『「オール福井で実現!」カーボンニュートラル実現セミナー』を開催しました。当日の講演等の様子をYouTubeにて限定公開いたしますので、ぜひご視聴ください。

1
4 3 5
 

アーカイブについて(NEW)

 ○当日の様子はこちら
  YouTube

 ○資料はこちら
 ・カーボンニュートラルに向けた国の取組及び中小企業支援策(経済産業省近畿経済産業局カーボンニュートラル推進室)
 ・「オープンフォーラム」の取組みについて(福井県エネルギー課)
 ・オープンフォーラム「脱炭素経営 分科会」のご紹介(福井県カーボンニュートラル推進アドバイザー 石井元 氏)
 ・脱炭素化に向けた県の施策(福井県エネルギー課)
 ※基調講演の資料配布はございませんので、ご理解願います。

 アーカイブをオープンフォーラムの専用ページでも公開しています。
 

日 時

 令和7年6月10日(火)
 <講演等の部> 13:30~14:50
 <座談会の部> 15:00~16:00(アーカイブの公開はございません)
 

会場/定員

 ・現地会場(福井県国際交流会館3階 特別会議室)/80名【先着順】
 ・オンライン(ZOOM)/無制限
 

内 容

 <講演等の部>
 〇気候変動に関する近年の国際動向

  福井県カーボンニュートラル推進アドバイザー 市川真愛 氏
 〇カーボンニュートラルに向けた国の取組及び中小企業支援策
  近畿経済産業局資源エネルギー環境部カーボンニュートラル推進室 室長補佐 吉田優輝 氏
 〇今年度のオープンフォーラム、県の施策
  福井県カーボンニュートラル推進アドバイザー 石井元 氏
  福井県エネルギー環境部エネルギー課

 <座談会の部>(アーカイブの公開はございません)
  脱炭素座談会 ~みんなで深めよう、楽しもう脱炭素~

  ※希望者と登壇者でお茶を飲みながら気軽に意見交換
 

アンケート
ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください。

より詳しくご感想をいただける場合は、energy@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。

お問い合わせ先

エネルギー課新エネルギーグループ

電話番号:0776-20-0229 ファックス:0776-20-0624メール:energy@pref.fukui.lg.jp

福井市大手3丁目17-1(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)