令和5年度住み続ける福井支援事業のご案内

最終更新日 2023年5月1日ページID 043660

印刷

福井で住み続けることができる地域を形成するための住まいづくりを支援します。

 〇令和5年度住み続ける福井支援事業 概要(PDF形式 202キロバイト)

本事業を実施する市町の窓口

 補助制度の内容(申込手続、補助額、補助率等)は各市町で異なります。

  詳しくは下記の各市町窓口へお問い合わせください。  

市町名 担当課 電話番号 市町の事業名称等
福井市 住宅政策課 0776-20-5571 ・福井市空き家取得支援事業

・福井市空き家リフォーム支援事業
・福井市多世帯近居中古住宅取得支援事業
・福井市多世帯同居リフォーム支援事業
・福井市建替住宅取得支援事業

敦賀市

住宅政策課 0770-22-8141

・敦賀市新婚・子育て世帯と移住者への住まい支援事業

小浜市 営繕管財課 0770-64-6071

・小浜市住まい支援事業(子育て世帯等支援型)
・小浜市住まい支援事業(多世帯同居支援型)

大野市 交通住宅まちづくり課 0779-64-4815

・大野市暮らし住まいづくり支援事業

勝山市 営繕課 0779-88-8128 ・勝山市定住化促進事業
鯖江市 施設管理課 0778-42-5101 ・住み続けるまちさばえ支援事業
あわら市 市民協働課 0776-73-8003 ・あわら市空き家取得等支援補助金
・あわら市多世帯同居リフォーム支援事業補助金
越前市 建築住宅課 0778-22-3074

・越前市多世帯同居・近居住まい推進事業
・越前市子育て世帯等と移住者への住まい支援事業

坂井市 移住定住促進課 0776-50-3036

・坂井市空家取得支援事業
・坂井市空家改修支援事業
・坂井市旧耐震住宅建替え除却支援事業
・坂井市多世帯同居のリフォーム支援事業
・坂井市多世帯近居の中古住宅取得支援事業

永平寺町 えい住支援課 0776-61-3922 ・永平寺町住み続ける福井支援事業
南越前町 建設整備課 0778-47-8003

・南越前町空き家住まい支援事業
・南越前町多世帯同居リフォーム支援事業

越前町 定住促進課 0778-34-8727

・越前町空き家住まい支援事業
・越前町多世帯同居住まい推進事業

美浜町 まちづくり推進課 0770-32-6701

・ウェルカム美浜空家住まいる支援事業

高浜町 建設整備課 0770-72-7702

・高浜町多世帯同居リフォーム支援事業

おおい町 建設課 0770-77-4057 ・おおいの移住者・新婚・子育て世帯への住まい支援事業
・おおい町多世帯同居リフォーム支援事業
若狭町 総合政策課 0770-45-9112 ・若狭町空き家活用支援事業

  

支援制度の概要

1.空き家の購入・リフォーム支援

2.リフォーム済物件(安心R住宅)購入支援

3.旧耐震(昭和56年以前に建設された)住宅の建替支援

4.多世帯同居のためのリフォーム支援  

1.空き家の購入・リフォーム支援(市町により内容が異なることがあります。)

【補助額】
  空き家を購入してリフォームする場合  最大150万円(合計)
   ・空き家の購入支援    ・・・最大60万円
   ・空き家のリフォーム支援 ・・・最大60万円
   ・多世帯同居・近居仕様へのリフォームを行う場合 ・・・最大30万円
【補助対象者】 

  子育て世帯・移住者・新婚世帯・進出企業の従業員等・新たに多世帯同居・近居する方
【補助対象となる住宅】
  ふくい空き家情報バンクに登録された一戸建て住宅
   ※ 『ふくい空き家情報バンク』とは、
      空き家の所有者等から申込みを受け、市町が空き家情報をホームページで公開しています。
      県では、各市町の空き家情報を、『ふくい空き家情報バンク』として一元化し、県内外へ情報発信を行っています。
   ※  居住誘導区域等内・外により補助額が異なる場合があります。 
      区域は市町ごとに指定されているので、市町担当課へご確認ください。
      都市再生特別措置法第81条第1項に基づき市町が作成した立地適正化計画における居住誘導区域
     (居住誘導区域を指定していない市町においては、別途市町が指定する居住推進区域)をいう。
【補助対象工事】
  1 空き家の質を向上させるための工事で、次の各号のいずれかに該当する工事とする。
   (ただし、改修後の延床面積の2分の1以上が住宅の用に供されるものに限る。)
  (1)空き家の全部または一部の修繕、補修、模様替え、補強工事、更新工事
  (2)空き家に一部を増築する工事および一部を改築する工事(増築、改築部分の床面積が既存住宅の2分の1を超える工事を除く。)
 (多世帯同居・近居仕様リフォームの対象工事)
    多世帯同居・近居する際に必要となる工事で下記ア・イのいずれかに該当する工事
    ア 間取りの変更に関する工事
      ・既存住宅の間取りの変更に関する工事および部屋等の増築工事
    イ バリアフリー改修工事
      ・浴室、便所、洗面所、居室、廊下、階段等への手すりの設置工事
      ・屋外に面する出入口、屋内等における段差の解消工事
      ・廊下幅等の拡張、通路、出入口等の拡張工事
  2 次の各号のいずれかに該当する工事に要する費用は補助対象としない
  (1)建物の解体、除却のみを行う工事
  (2)カーテン、家具、調度品等の購入・設置
  (3)家庭用電化製品の購入・設置
  (4)太陽光発電設備の設置
  (5)CATV(有線放送)、電話、インターネットの接続配線工事(更新および修繕を含む。)
  (6)維持管理工事(点検、清掃、消耗品の交換および故障修理)
  (7)障子・ふすまの張り替え、畳の表替え等軽微な修繕等
  (8)附属建築物の修繕等

2.リフォーム済物件(安心R住宅)購入支援(市町により内容が異なることがあります。)

【補助額】
  リフォーム済物件(安心R住宅)を購入する場合 ・・・ 最大150万円(合計)
   ・リフォーム済物件(安心R住宅)の購入支援   ・・・最大120万円
   ・多世帯同居・近居仕様へのリフォームが行われている場合 ・・・最大30万円
【補助対象者】 
  子育て世帯・移住者・新婚世帯・進出企業の従業員等・新たに多世帯同居・近居する方
【補助対象となる住宅】
  ふくい空き家情報バンクに登録された安心R住宅
   ※ リフォームされたことにより安心R住宅となった住宅に限ります。
   ※ 『安心R住宅』についてはこちら(国土交通省) 
   ※  居住誘導区域等内・外により補助額が異なる場合があります。
   ※ 「1.空き家の購入・リフォーム支援」は併用できません。

3.旧耐震(昭和56年以前に建設された)住宅の建替支援 (市町により内容が異なることがあります。)

【補助額】
  最大30万円 
【補助対象者】 
  子育て世帯・移住者・新婚世帯・進出企業の従業員等・新たに多世帯同居・近居する方
【補助対象となる住宅】
  市町が定める居住誘導区域等※ 内の一戸建て住宅で旧耐震(昭和56年以前に建設された)のもの
   ※ 居住誘導区域等 に限る。

4.多世帯同居のためのリフォーム支援(市町により内容が異なることがあります。)

【補助額】
  最大60万円
【補助対象者】
  福井県内に所在し、自ら居住する住宅の所有者
【補助対象となる住宅】
  リフォーム工事後に、親世帯の住宅に子世帯が同居するなど、直系親族の世帯数が1以上増加する一戸建て住宅
   ※ 賃貸住宅は対象外です。
   ※ 子や孫の単身者については世帯とみなしません。 
【補助対象工事】
  多世帯同居に必要となる工事でア~エのいずれかに該当する工事
   ア 間取りの変更に関する工事
     ・既存住宅の間取りの変更に関する工事および部屋等の増築工事
   イ バリアフリー改修工事
     ・浴室、便所、洗面所、居室、廊下、階段等への手すりの設置工事
     ・屋外に面する出入口、屋内等における段差の解消工事
     ・廊下幅等の拡張、通路、出入口等の拡張工事
   ウ 設備の改修工事
     ・トイレ、キッチン、浴室、洗面所等の改修工事
   エ その他の関連工事
     ・同居人数の増加に伴う浄化槽の入替工事
 

注意事項

  • 各市町にて、申し込みの受付を行っております。  
  • 補助制度の内容(申込手続、補助額、補助率等)は各市町で異なります。
  • 購入・リフォーム・建替えを行う前に各市町担当課に申請した場合のみ補助の対象となります。
  • 原則、その他の補助金と併用することはできません。
    詳しくは各市町担当課へお問い合わせください

 

関連ファイルダウンロード



※PDFをご覧になるには「Adobe Reader(無料)」が必要です。

Adobe Readerのダウンロードサイトへリンクダウンロードはこちら

アンケート
ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください。

より詳しくご感想をいただける場合は、kenjyu@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。

お問い合わせ先

建築住宅課住まいづくりグループ

電話番号:0776-20-0506 ファックス:0776-20-0693メール:kenjyu@pref.fukui.lg.jp

福井市大手3丁目17-1(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)