現場でトーク

最終更新日 2023年3月13日ページID 030194

印刷

県では、県民のみなさまの声を聴く機会を増やし、新たな施策に関する意見や夢のある提案を広くいただき、施策に反映していくため、職員が自治会や公民館、企業などに説明に出向く「現場でトーク」を実施しています。みなさまの貴重なご意見をお聞かせください!

R4現場でトーク

 講座内容

 テーマ一覧からお好きなテーマをお選びください。 → 令和4年度「現場でトーク」テーマ一覧

令和4年度 新規テーマ 

  1. (1- 8)福井県多文化共生推進プラン~日本人も外国人も暮らしやすい福井県を目指して~
  2. (1-12)福井県自転車の安全で適正な利用に関する条例について
  3. (2- 6)福井城址の活用
  4. (3- 9)図書館・文書館・ふるさと文学館の使いこなし術
  5. (4- 5)2050年、「カーボンニュートラル」の実現に向けて
  6. (5- 8)DV(ドメスティック・バイオレンス)の理解と支援
  7. (8- 1)これからの道づくり~福井県道路の将来ビジョン~
  8. (8- 9)脱炭素時代の住まいのあり方

  
  ※県民のみなさまの声をお聴きするため、説明の後に意見交換の機会を加えて実施します。
  ※テーマ一覧以外の講座内容を希望される場合には、ご相談ください。

 オンラインでWeb会議ツール(Microsoft Teamsなど)を活用した講座の開催についても対応いたします。ご希望があればお申し出ください。

 

実施対象

 概ね10名以上の県民のみなさまのグループ(自治会、地域の団体、サークル、企業、学校、PTAなど)が対象となります。

 感染症対策として、会場・開催日など分けて開催するため、10名に満たない場合もご相談ください。 

  ※営利目的の場合や政治・宗教活動を目的とする場合は対象となりません。 また、事業目的に合わない場合はお断りすることがあります。

 

開催日時

 お申込みいただいた希望日時をもとに、希望テーマを担当する課と日程調整の上、決定します。
 土・日・祝日や夜間の実施についてもご相談に応じます。
  ※業務の都合などで、ご希望する日時ではお受けできない場合がありますので、ご了承ください。

 なお、講座の所要時間は講座、質疑応答、意見交換を含めて1時間程度が目安です。

 

会場や費用

 会場はお申込みのみなさまでご用意ください。
  ※会場費が必要な場合は、お申し込みのみなさまでご負担をお願いします。

 県職員の派遣に関する費用は不要(無料)です。
  ※一部、専門知識を持つ外部指導員等を派遣する講座がありますが、派遣費用は不要です。

 

申込方法

 開催希望日の1か月前までに、「現場でトーク申込書」 (Word)に必要事項をご記入のうえ、
 郵便、FAXまたはメールにて広報広聴課までお送りください。

「現場でトーク申込フォーム」から送信してお申し込みいただくこともできます。 

 1か月に満たない場合でも対応できる場合があるので、ご相談ください。
    

  現場でトーク申込書(Word)はコチラ

  現場でトーク申込フォームはコチラ ※パソコン・スマートフォンから簡単にお申し込みいただけます!

    
   <申込先>
     福井県総務部 知事公室広報広聴課 県民参加グループ
     〒910-8580 福井市大手3丁目17-1
     FAX 0776-20-0622
     メール kouhoukoucho@pref.fukui.lg.jp
 申込書が届きましたら、ご希望されたテーマを担当する課からご連絡し、開催日時やご説明する内容の詳細について打ち合わせさせていただきます。
 

留意事項

  開催にあたりまして、感染症対策に配慮していただくよう、ご理解とご協力をお願いします。
(感染防止対策の例)
  ・会場の席を減らし、参加者の間隔を十分にとる。
  ・こまめに室内の換気をする。
  ・手洗い、手指消毒を行う。 
  ・参加者の連絡先を把握する。

 

 関連動画

 

分類 番号 講座名 動画タイトル(公開場所)
4ふくいの豊かな自然環境 4-3 コウノトリの野外定着と自然再生 コウノトリ羽ばたく福井県の未来(YouTube)     
5ふくいの医療・福祉・衛生 5-7 共生社会の推進 障がいのある方の「働く!」セルプ動画20191012(YouTube)

 

アンケート
ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください。

より詳しくご感想をいただける場合は、kouhoukoucho@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。

お問い合わせ先

知事公室広報広聴課

電話番号:0776-20-0220 ファックス:0776-20-0621メール:kouhoukoucho@pref.fukui.lg.jp

福井市大手3丁目17-1(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)